• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

淋菌咽頭感染の効果的な治療法の確立

Research Project

Project/Area Number 26462442
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

安田 満  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (90311703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 出口 隆  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40163935)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords淋菌 / 薬剤耐性 / 咽頭感染
Outline of Annual Research Achievements

1. 咽頭からの淋菌臨床分離株の収集 本研究協力施設の泌尿器科および婦人科を受診し同意が得られた淋菌咽頭感染患者および淋菌咽頭感染high risk患者(尿道炎、子宮頸管炎あるいは他のSTI患者やCSW)より咽頭スワブをシードスワブ2号で採取した。最終的に淋菌9株が分離された。分離培養された淋菌は保存培地に懸濁後冷凍し岐阜大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野の研究室の-70°Cフリーザー内で保存した。
2. 淋菌臨床分離菌株に対する抗菌薬感受性試験 保存されていた2014年淋菌臨床分離菌株192株に対する各種抗菌薬の最小発育阻止濃度をClinicalLaboratory Standards Instituteの方法に準じて測定した。
3. キノロン耐性機序の解析 キノロン耐性淋菌については、キノロン剤の標的酵素であるgyrA, gyrB, parCおよびparE遺伝子の変異を検索する予定である。
4. セフェム耐性機序の解析 CTRX低感受性株2株についてpenicillin-binding protein 2をコードするpenA遺伝子の変異の解析中である。
5. Azithromycin耐性機序の解析 AZM低感受性株について23S rRNAのdomain Vにおけるpeptidyltransferase loopの変化について検討中である。
6. 耐性菌のclonalityの解析 NG-MASTおよびMLSTに関し、標準株での精度が問題ないことを確認し、2014年臨床分離淋菌のタイピングを実施中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画1~6についてほぼ全てに着手済みである。また2については2014年分の株に関しては既に終了している。

Strategy for Future Research Activity

前年に引き続き以下の①~⑥までを継続する。1. 咽頭からの淋菌臨床分離株の収集を継続する。2. 淋菌臨床分離菌株に対する抗菌薬感受性試験 2015年分の淋菌臨床分離菌株に対する各種抗菌薬の最小発育阻止濃度をClinicalLaboratory Standards Instituteの方法に準じて測定する。3. キノロン耐性機序の解析 キノロン耐性淋菌については、キノロン剤の標的酵素であるgyrA, gyrB, parCおよびparE遺伝子の変異を検索する。4. セフェム耐性機序の解析 CTRX低感受性株についてpenicillin-binding protein 2をコードするpenA遺伝子の変異の解析をおこなう。5. Azithromycin耐性機序の解析 AZM低感受性株について23S rRNAのdomain Vにおけるpeptidyltransferase loopの変化について検討する。6. 耐性菌のclonalityの解析 NG-MASTおよびMLSTによるタイピングを行いclonalityについて検討を行う。
さらに7. 淋菌咽頭感染患者および淋菌咽頭感染high risk患者の治療を行い臨床効果について検討する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] A single 2 g oral dose of extended-release azithromycin for treatment of gonococcal urethritis.2014

    • Author(s)
      Yasuda M, Ito S, Kido A, Hamano K, Uchijima Y, Uwatoko N, Kusuyama H, Watanabe A, Miyamura R, Miyata K, Deguchi T.
    • Journal Title

      Journal of Antimicrobial Chemotherapy

      Volume: 69 Pages: 3116-3118

    • DOI

      10.1093/jac/dku221.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical effectiveness and safety of tazobactam/piperacillin 4.5 g for the prevention of febrile infectious complication after prostate biopsy.2014

    • Author(s)
      Yasuda M, Nakane K, Yamada Y, Matsumoto M, Sho T, Matsumoto M, Kobayashi K, Shigemura K, Nakano Y, Tanaka K, Hamasuna R, Ishihara S, Arakawa S, Yamamoto S, Matsubara A, Fujisawa M, Deguchi T, Matsumoto T.
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 20 Pages: 631-634

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2014.06.011.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 淋菌感染症治療の標準化に向けて2014

    • Author(s)
      安田 満
    • Organizer
      日本性感染症学会第27回学術大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-12-07 – 2014-12-07
    • Invited
  • [Presentation] 岐阜県における尿道炎・子宮頸管炎の診断・治療に関するアンケート調査2014

    • Author(s)
      安田 満、旗崎恭子、高井 学、河田 啓、 亀山紘司、高木公暁、堀江憲吾、清家健作、 出口 隆、小林 博
    • Organizer
      日本性感染症学会第27回学術大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-12-07 – 2014-12-07
  • [Presentation] 2013年に男子淋菌性尿道炎患者より分離された淋菌の薬剤感受性報告2014

    • Author(s)
      安田 満、伊藤 晋、旗崎恭子、波多野紘一、成田晴紀 、 楊 睦正、米田尚生、 藤本佳則、前田真一 、 出口 隆
    • Organizer
      日本性感染症学会第27回学術大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [Presentation] Meet the Expert  -専門医を目指して-  泌尿器感染症2014

    • Author(s)
      安田 満
    • Organizer
      第62回日本化学療法学会西日本支部総会、第57回日本感染症学会中日本地方会学術集会、第84回日本感染症学会西日本地方会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi