2016 Fiscal Year Annual Research Report
Roles of growth factors and oncogenes on cervical carcinogenesis in transgenic mice
Project/Area Number |
26462528
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
松元 隆 愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (20346670)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小泉 雅江 愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (60583028) [Withdrawn]
那波 明宏 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (90242859)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 腫瘍発生学 / 子宮頸癌 / 動物モデル / トランスジェニックマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
子宮がん検診の普及および治療法の確立により進行子宮頸癌の頻度は減少し,死亡率はこの40年間で約1/3になった。しかし,依然として子宮頸癌は婦人科悪性腫瘍の中でも最も頻度が高い疾患である。子宮頸癌の病因としてHPV(human papilloma virus)の関与は既に明らかとなり,子宮頸癌の約90%にHPV感染が認められる。しかし,HPV感染者のほとんどは子宮頸癌を発生することはなく,またHPV16あるいはその転写産物であるE6/E7 トランスジェニック(Tg)マウスにおいても子宮頸部病変は異形成にとどまり,浸潤癌は発生しない。そこで,HPV感染と同時に存在する発癌関連遺伝子の異常が近年重要と考えられている。 われわれはこれまでに種々の発癌関連遺伝子(transforming growth factor-α;TGF-α,c-src,c-erbB2,insulin-like growth factor-1;IGF-1,E2F1)のTgマウスを作成し,これらのマウスにおいて皮膚癌,胆嚢癌,前立腺癌などが発生することを明らかにしてきた。 本研究において,以下のことを明らかにできた。 1)EGFRのligandであるTGF-αを過剰発現させた Tgマウスにおいて,cervical intraepithelial neoplasia grade 3(CIN3)が38%の頻度で発生した。2)成長因子の一種であるIGF-1を過剰発現させたTgマウスにおいてCIN3の発生を21%の頻度にて観察できた。3)癌遺伝子であるc-srcを過剰発現させたTgマウスの30%にCIN3が発生していることを見い出した。4)転写因子であるE2F1を過剰発現させたTgマウスにおいて子宮頸部扁平上皮癌が発生していることを明らかにした(頻度:38%)。
|
Research Products
(1 results)
-
[Journal Article] Clinical investigation of the safety and efficacy of a cervical intraepithelial neoplasia treatment using a hyperthermia device that uses heat induced by alternating magnetic fields.2016
Author(s)
Koji Koizumi, Toru Fujioka, Toshiaki Yasuoka, Aya Inoue, Yuka Uchikura, Hiroki Tanaka, Katsuko Takagi, Miki Mori, Masae Koizumi, Hisashi Hashimoto, Takashi Matsumoto, Yuko Matsubara, Keiichi Matsubara, Akihiro Nawa
-
Journal Title
Molecular and Clinical Oncology
Volume: 13
Pages: 310-316
DOI
Peer Reviewed