• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

難治性鼻副鼻腔炎病態における局所粘膜での抗体産生に関する研究。

Research Project

Project/Area Number 26462589
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

松根 彰志  日本医科大学, 医学部, 教授 (00253899)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 公裕  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10213654)
関根 久遠  日本医科大学, 医学部, 助教 (20566377)
北山 康彦  日本医科大学, 医学部, 教授 (60598704)
石田 麻里子  日本医科大学, 医学部, 助教 (60714780)
山口 智  日本医科大学, 医学部, 助教 (70386209)
臼杵 二郎  日本医科大学, 医学部, 講師 (80318477)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords好酸球性副鼻腔炎 / 篩骨洞粘膜 / 総IgE / 抗原特異的IgE / カンジダ / スギ
Outline of Annual Research Achievements

好酸球性副鼻腔炎病態における粘膜局所IgE産生に関連した病態を検討する目的で、
当科にて手術を施行した13症例(男性:11症例、女性:2例 平均年齢45.9歳、JESREC studyにて好酸球性副鼻腔炎(ECRS)6例、非好酸球性副鼻腔炎(NECRS)7例)を対象として以下の検討を行った。(方法)まず、手術にて下鼻甲介粘膜及び篩骨洞粘膜を採取し液体窒素で急速冷凍した。PBS1ml中でバイオマッシャ―を使用し5分間手動でホモジナイズした。その後上清を採取し凍結保存した。IgE測定はシーメンスアラスタット3Gで測定した。測定項目は、総IgE値及び特異的IgE値項目(スギ、ダニ、カンジダ、アスペルギルス、黄色ブドウ球菌エンテロトキシンA・B)とした。IgE値は血液1ml、組織1gあたりのIU国際単位で換算した。血液中、及び下鼻甲介粘膜、篩骨洞粘膜の上記IgEをECRS、NECRSで比較検討した。(結果)下鼻甲介及び篩骨洞粘膜の局所IgE値と血液中のIgE値とは統計学的な相関は認なかった。粘膜局所総IgE抗体は、下鼻甲介粘膜より篩骨洞粘膜で有意に高値であった。スギ、ダニ、アスペルギルス、カンジダ、エンテロトキシンA,B 特異的IgEについて同様に下鼻甲介粘膜で有意に高値であった。ECRS、NECRSとの比較では、総IgE、スギおよびカンジダ特異的IgEが、有意にECRS例の篩骨洞粘膜で高値であった。(考察)アレルギー性鼻炎の病的反応の主な場所は、下鼻甲介粘膜であり、一方ECRSでは篩骨洞粘膜が病態の中心と考えられている。総IgEや各抗原特異的IgEの産生がすべて下鼻甲介粘膜よりも篩骨洞粘膜の方が高かったので、篩骨洞粘膜でのIgE産生能が有意に高い。さらに、ECRSではNECRSと比較してスギとカンジダに対する特異的IgE産生能が高い。ECRSの病態におけるカンジダアレルギーの関与について検討を進めたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

好酸球性副鼻腔炎の病態にせまる大変興味深い新しいデータが2年目にも得られた。鼻副鼻腔炎症例の特に手術症例からのサンプル採取も軌道に乗り、測定系も順調に機能しているので、引き続き当初の研究テーマを掲げて検討を継続したい。

Strategy for Future Research Activity

好酸球性副鼻腔炎の病態へのカンジダの関与を検討する方向で研究を進めていきたい。

Causes of Carryover

検体測定のための外注費用が予定より低額であったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記金額と翌年度分助成金を合わせて、物品費として使用する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 小児スギ花粉症初期療法におけるロイコトリエン受容体拮抗薬の有用性の検討2016

    • Author(s)
      松根彰志 他 13名
    • Journal Title

      アレルギー

      Volume: 65 Pages: 57-65

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Treatment of nostril and nasal stenosis due to Facial burn using a self-expandable metallic esophageal stet2015

    • Author(s)
      Kuwon Sekine, Shoji Matsune, Kyoko Shiiba, Maki Kimura, Kimihiro Okubo, Tadashi Kaneshiro, Hiroyuki Tajima, Masahiro Murakami, Akira Kurokawa
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: 42 Pages: 348-352

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 鼻副鼻腔炎:総論ー副鼻腔炎から鼻副鼻腔炎へー2015

    • Author(s)
      松根彰志、大久保公裕
    • Journal Title

      神経内科

      Volume: 83 Pages: 485-490

    • Open Access
  • [Journal Article] 上気道疾患とOverlap syndrome-特に治療的側面から-2015

    • Author(s)
      松根彰志
    • Journal Title

      ENTONI

      Volume: 184 Pages: 58-63

    • Open Access
  • [Journal Article] Local allergic rhinitis -下鼻甲介粘膜局所での抗原特異的IgE産生に基づく疾患概念=2015

    • Author(s)
      松根彰志、石田麻里子
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 64 Pages: 454-458

    • Open Access
  • [Presentation] アレルギー性鼻炎・花粉症の病態と治療についての最新の話題2015

    • Author(s)
      松根彰志
    • Organizer
      日本アレルギー協会 東北支部学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-07
    • Invited
  • [Presentation] 突発性頭蓋内亢進症から髄液鼻漏を呈し当科受診した症例2015

    • Author(s)
      若山 望、立山幸次郎、関根久遠、佐藤一樹,喜多村孝幸、松根彰志、大久保公裕
    • Organizer
      第54回日本鼻科学会総会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-03
  • [Presentation] 小児睡眠時無呼吸症候群と成長障害について~OSA-18質問紙と身長・体重の関連性~2015

    • Author(s)
      吉岡友真、山口 智、若山 望、石田麻里子、関根久遠、勝部康弘、松根彰志、大久保公宏
    • Organizer
      日本口腔・咽頭科学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-10
  • [Presentation] 鼻副鼻腔炎の診断と治療における今日的課題とチャレンジ2015

    • Author(s)
      松根彰志
    • Organizer
      第83回日本医科大学医学会総会 新任教授特別講演
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-05
  • [Presentation] 世代別、男女別の吸入抗原に対する血中特異的抗体価の現況2015

    • Author(s)
      佐藤一樹、吉岡友真、若山 望、石田麻里子,関根久遠、山口 智、松根彰志
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科神奈川県地方部会  第171回 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学術講演会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-11
  • [Presentation] 下鼻甲介粘膜局所での抗原特異的IgE抗体産生とアレルギー性鼻炎の診断2015

    • Author(s)
      石田麻里子、若山 望、関根久遠、山口 智、松根彰志、大久保公裕
    • Organizer
      第64回日本アレルギー学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-28
  • [Presentation] アレルギー性鼻炎の診断と下鼻甲介粘膜局所での抗原特異的IgE抗体産生2015

    • Author(s)
      石田麻里子、若山 望、関根久遠、山口 智、松根彰志、大久保公裕
    • Organizer
      第116回日本耳鼻咽喉科学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-23
  • [Presentation] OSA-18質問紙と簡易モニターを用いた小児の睡眠時無呼吸症候群の検討2015

    • Author(s)
      吉岡友真、山口 智、石田麻里子、若山 望、関根久遠、松根彰志、大久保公裕
    • Organizer
      第10回日本小児耳鼻咽喉科学会
    • Place of Presentation
      軽井沢
    • Year and Date
      2015-05-08 – 2015-05-09

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi