2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26462609
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
渡辺 哲生 大分大学, 医学部, 准教授 (50231709)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 正志 大分大学, 医学部, 教授 (60211314)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 扁桃周囲膿瘍 / 慢性扁桃炎 / サイトカイン / 接着分子 |
Outline of Annual Research Achievements |
過去に扁桃周囲膿瘍に対して口蓋扁桃摘出術を施行して得られた口蓋扁桃組織のパラフィンブロックから切片を作成し、免疫組織学的検討を行った。対照として慢性扁桃炎に対して口蓋扁桃摘出術を施行して得られた口蓋扁桃組織のパラフィンブロックから切片を作成し、同様に免疫組織学的検討を行った。なお、対照症例は扁桃周囲膿瘍症例と性別、年齢を一致させた。また、扁桃周囲膿瘍症例、対照症例ともに両側の口蓋扁桃を対象とした。 IL-6は扁桃周囲膿瘍症例では被膜と陰窩内に滲出している好中球に強い発現がみられた。健側と患側での差は見られなかった。対照症例では発現は扁桃周囲膿瘍症例よりも陽性部位が少なく、発現も弱かった。 ICAM-1は扁桃周囲膿瘍症例では陰窩上皮と陰窩上皮下の浸潤細胞、扁桃実質の血管にに強い発現がみられた。健側と患側での差は見られなかった。対照症例では発現は扁桃周囲膿瘍症例よりも陽性部位が少なく、発現も弱かった。 TNF-αは扁桃周囲膿瘍症例では被膜、被膜周囲の腺組織、陰窩上皮と陰窩上皮下の浸潤細胞、扁桃実質の血管にに強い発現がみられた。健側と患側での差は見られなかった。対照症例では発現は扁桃周囲膿瘍症例よりも陽性部位が少なく、発現も弱かった。 以上から扁桃周囲膿瘍症例では患側、健側ともに同程度の炎症反応を生じている。また、扁桃実質内には炎症所見としては扁桃実質の血管に反応がみられるのみであった。扁桃実質のリンパ濾胞内に何らかの変化があるか検討する必要があるものの、これまでの検討では扁桃周囲膿瘍の炎症の主体は被膜と陰窩上皮に存在すると考えらえた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新規の扁桃周囲膿瘍症例が想定よりも少なかったため標本の収集、保存で終わっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
新規の扁桃周囲膿瘍症例の標本の収集に努力する。 今年度と同様、過去に得られた標本のパラフィン切片を用いて研究を行う。さらに症例数を増やす、リンパ球のサブセットの分析、RNA抽出と分析を行う。 新規の標本も少ないながら16検体はあるので分析を開始する。
|