• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

非動脈炎性虚血性視神経症の治療とステロイドの毛様動脈への弛緩作用の検討

Research Project

Project/Area Number 26462642
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

中馬 秀樹  宮崎大学, 医学部, 准教授 (20244204)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 貴子  宮崎大学, 医学部, 助教 (40381074)
直井 信久  宮崎大学, 医学部, 教授 (50211412)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords非動脈炎性虚血性視神経症 / ラットモデル / L-アルギニン / ステロイド
Outline of Annual Research Achievements

[目的] 非動脈炎性虚血性視神経症(non-arteritic ischemic optic neuropathy, NAION)のラットモデル(rodent model of NAION, r-NAION)に対するL-アルギニンとステロイド治療のそれぞれの治療効果について、無作為割り付けを行い検討した。
[方法]  Sprague-Dawley (SD) ラットにローズベンガル液(2.5mM/ml,1ml/kg)を静注後に視神経乳頭にアルゴンレーザーを照射しr-NAIONを発症させた。その後、生理食塩水投与群、L-アルギニン投与(L-Arginine 500mg/kg) 群、ステロイド投与 (methylprednisolone 20mg/kg) 群に無作為割り付けを行い、それぞれ3日間の投与を行った。治療効果は、Fluorogold (FG)を用いて逆行性染色を行い、発症3,7,14,28,56日後の生存網膜神経節細胞(retinal ganglion cell, RGC)数の経時的変化を評価し、比較を行った。
[結果] 生理食塩水投与群では、RGC数は発症28日後より有意に減少した。L-アルギニン投与群では、発症28,56日におけるRGC数は生理食塩水投与群と比較し、維持される傾向を認めたが有意差はみられなかった。ステロイド投与群では56日において有意にRGCの維持効果が認められた。
[結論] NAIONラットモデルにおけるRGC障害に対し、ステロイド投与がRGC数維持効果を持つ可能性が示唆された。また、L-アルギニン投与も有意差はみられなかったもののRGCが維持される傾向を認めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

有意な研究成果が得られているため。

Strategy for Future Research Activity

非動脈炎性虚血性視神経症のラットモデルに対するL-アルギニンとステロイド治療の治療効果について、無作為割り付けを行い、機能的評価も加え、検討していく。また、白色家兎単離短後毛様動脈にたいするL-アルギニンとステロイドの薬理学的作用も検討していく。

Causes of Carryover

試薬を使用する際に購入したいため、次年度購入とする。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の試薬購入に充てる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014

All Journal Article (5 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 非動脈炎性虚血性視神経症の動物モデルを用いた治療の試み2014

    • Author(s)
      中馬秀樹,前久保知行,河野尚子,杉本貴子,小澤摩記,石合理崇,大迫貴子,児玉悠,小溝崇史,中山恵介,森真喜子,直井信久
    • Journal Title

      日本眼科学会雑誌

      Volume: 118(4) Pages: 331-361

  • [Journal Article] 【視神経症のよりよい診療】動脈炎性虚血性視神経症2014

    • Author(s)
      中馬秀樹
    • Journal Title

      OCULISTA

      Volume: 13 Pages: 35-40

  • [Journal Article] 【ターゲット別!画像診断お助けガイド-基本画像から最新モダリティまで】 部位別 視神経 視神経2014

    • Author(s)
      中馬秀樹
    • Journal Title

      臨床眼科

      Volume: 68(11) Pages: 159-166

  • [Journal Article] 【OCTを読む】視神経疾患の「OCTを読む」2014

    • Author(s)
      中馬秀樹
    • Journal Title

      あたらしい眼科

      Volume: 31(12) Pages: 1811-1815

  • [Journal Article] 【眼科診療のエッセンスQ&A】 神経眼科疾患と全身疾患(Q23) 動脈炎性虚血性視神経症の診断と治療はどうするのですか2014

    • Author(s)
      中馬秀樹
    • Journal Title

      あたらしい眼科

      Volume: 31(臨増) Pages: 174-175

  • [Presentation] 正常眼圧緑内障に対するレーザースペックル法を用いた一日乳頭血流の評価の試み2014

    • Author(s)
      日髙貴子,中馬秀樹,石原智之,杉田直大,荻野展永,杉本貴子,直井信久
    • Organizer
      第25回日本緑内障学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Presentation] 原因のはっきりしない乳頭腫脹の1例2014

    • Author(s)
      杉本貴子,中馬秀樹,河野尚子
    • Organizer
      第23回九州神経眼科セミナー
    • Place of Presentation
      玉名温泉「白鷺荘別館」(熊本県玉名市)
    • Year and Date
      2014-08-02 – 2014-08-03
  • [Presentation] 視神経疾患で光覚なしに至った視神経乳頭周囲線維厚に対する検討2014

    • Author(s)
      杉本貴子,中馬秀樹,直井信久
    • Organizer
      第30回九州緑内障カンファレンス
    • Place of Presentation
      久留米大学筑水会館(福岡県久留米市)
    • Year and Date
      2014-06-27 – 2014-06-27
  • [Presentation] ここまで見える神経眼科疾患 視神経疾患とレーザースペックル法2014

    • Author(s)
      中馬秀樹
    • Organizer
      WOC2014
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-04-02 – 2014-04-06
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi