• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a binocular open perimeter and application to normal persons, glaucoma

Research Project

Project/Area Number 26462652
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

松本 長太  近畿大学, 医学部, 教授 (70229558)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsvisual field / perimetry / binocular visual field / fixation / fixational eye movement / microsaccade / eye tracking / visual field test
Outline of Annual Research Achievements

自動視野計Octopus 900(Haag-streit International社)と株式会社ナックイメージテクノロジーの視線解析装置アイマークレコーダーEMR-9を連動させ、既存の視野計を用いた静的視野検査時における固視微動が測定可能となる装置を開発し測定した。
対象は24~33歳の正常者9名9眼とした。EMR-9は矯正レンズが装用できるよう検眼枠を改良し設置した。視標呈示はOPIによるカスタムプログラムを用い各測定点に対して10dB閾上刺激を用いた。呈示時間は200ms、呈示間隔は2secとした。測定点は45度経線上に5度間隔で計8点を配置した。測定は視標呈示音であるビープ音と視標呈示ありの条件1、ビープ音なし、視標呈示ありの条件2、ビープ音、視標呈示なしの条件3の3条件で行った。解析は固視微動振幅およびマイクロサッカード成分を抽出して行った。
結果は固視微動振幅の標準偏差平均値が条件1で0.67±0.34°、条件2で0.66±0.48°、条件3で0.54±0.40°であった。視標呈示前後に発生する固視微動の振幅は条件1,2ともに視標検出に伴って有意に減少し検出後に増加したが、条件3では変動がなく、マイクロサッカードも同様の結果を示した。
以前よりマイクロサッカードは注意の移動に伴って特異的に変化することが多数報告されている。今回我々は現在自覚的応答のみで評価されている視野検査を新たに他覚的に評価する方法として、生体反応として不随意に発生する固視微動に着目し、視標検出に伴って特異的に変化するのではないかという仮説の元、測定を行った。そして本研究より静的視野検査中に発生する固視微動は視標検出時に減少し、被験者の注意の移動によって特異的に変化することが示唆された。これより固視微動を用いて視野を他覚的に評価できるという新たな可能性が示唆され、本研究の臨床的意義は大きいと考える。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Detectability of Visual Field Defects in Glaucoma With High-resolution Perimetry2016

    • Author(s)
      Numata T, Matsumoto C, Okuyama S, Tanabe F, Hashimoto S, Nomoto H, Shimomura Y
    • Journal Title

      J Glaucoma

      Volume: 25 Pages: 847-853

    • DOI

      10.1097/IJG.0000000000000460

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 静的視野検査に発生する固視微動の解析2017

    • Author(s)
      梅原 郁美、若山 暁美、中井 裕馬、小濱 剛、松本 長太、下村 嘉一
    • Organizer
      第121回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2017-04-06 – 2017-04-09
  • [Presentation] 視野検査法の進歩2017

    • Author(s)
      松本 長太
    • Organizer
      JCCG Joint conference corners&glaucoma
    • Place of Presentation
      スイスホテル南海大阪(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-25
  • [Presentation] Fixational eye movements measured by eye tracking system EMR-9 in the static visual field testing2016

    • Author(s)
      Umebara I, Wakayama A, Nakai Y, Kohama T, Matsumoto C, Shimomura Y
    • Organizer
      22nd International Visual Field Imaging Symposium
    • Place of Presentation
      Udine Castle(ITALY, Udine)
    • Year and Date
      2016-09-27 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 静的視野検査における固視微動の状態2016

    • Author(s)
      梅原 郁美、若山 暁美、松本 長太、下村 嘉一、中井 裕真、小濱 剛
    • Organizer
      第126回南大阪眼科勉強会
    • Place of Presentation
      近畿大学医学部附属病院大講堂(大阪府大阪狭山市)
    • Year and Date
      2016-08-20 – 2016-08-20

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi