• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病網膜症におけるアクロレインの病態関与

Research Project

Project/Area Number 26462657
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

齋藤 航  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (00339160)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 航介  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90296666)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords糖尿病網膜症 / 不飽和アルデヒド / アクロレイン
Outline of Annual Research Achievements

アクロレインは煙草や環境汚染物質などに含まれる不飽和アルデヒドであり、これまでは外因性に発癌などに関与することが知られていた分子である。しかしながら近年、アクロレインは抗酸化作用を有するグルタチオン(GSH)と結合することでその機能を低下させ、結果として酸化ストレスを亢進させることなどが明らかとなり、酸化ストレスの関与するさまざまな疾患で注目されるようになった。糖尿病網膜症の病態基盤においても酸化ストレスが重要な役割を演じていることから、本疾患においてもアクロレインはその病態に関与していると推測される。本検討の目的は、糖尿病網膜症におけるアクロレインの関与を明らかにすることである。
今年度は、増殖糖尿病網膜症患者より硝子体手術中に採取された線維性血管組織におけるアクロレイン結合蛋白の局在を検討した。11例の線維性血管組織切片を用いて検討したところ、グリア細胞マーカーであるGFAP陽性細胞が認められた5例中4例(80%)で同細胞にアクロレイン結合蛋白の局在が認められた。また、血管内皮細胞のマーカーとしてCD34を用いたところ11例全例で同マーカーは陽性であり、7例(58%)で同細胞にアクロレイン結合蛋白の局在が認められた。また、アクロレイン結合蛋白がCD34陽性細胞において陽性であった群においては、陰性群に比べて血管密度が統計学的有意差をもって増加していた。本データから、アクロレインと血管新生の活動性に相関があることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、交付申請書に記載した平成26年度研究計画「糖尿病網膜症患者の生体試料を用いた検討」である線維血管組織を用いた検討を全て遂行し、学術的意義のある検討結果を得た。以上より、研究計画はおおむね順調に進行していると自己評価している。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、糖尿病網膜症におけるアクロレイン結合蛋白の産生メカニズムについてin vitro実験をおこなって、検討を重ねる予定である。

Causes of Carryover

平成26年度の研究計画はヒト線維性血管組織切片を用いた形態学的検討が主であったため、予定よりも低額の研究費で計画遂行が可能であったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度以降に計画している糖尿病網膜症におけるアクロレイン産生メカニズムの解明を目的としたin vitro実験の研究費に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Retinal outer layer thickness increases with regression of multiple evanescent white dot syndrome and visual improvement positively correlates with photoreceptor outer segment length2014

    • Author(s)
      Hashimoto Y, Saito W, Saito M, Hirooka K, Yoshizawa C, Noda K, Ishida S
    • Journal Title

      Acta Ophthalmol

      Volume: 92 Pages: 591-592

    • DOI

      10.1111/aos.12413

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Retinal outer layer thickness increases after vitrectomy for epiretinal membrane and visual improvement positively correlates with photoreceptor outer segment length2014

    • Author(s)
      Hashimoto Y, Saito W, Saito M, Hirooka K, Fujiya A, Yoshizawa C, Noda K, Ishida S
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol

      Volume: 252 Pages: 219-226

    • DOI

      10.1007/s00417-013-2432-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Increased choroidal blood flow velocity with regression of unilaterall acute idiopathic maculopathy2015

    • Author(s)
      Hashimoto Y, Saito W, Saito M, HIrooka K, Mori S, Noda K, Ishida S
    • Organizer
      Asia-ARVO(Association for Research in Vision and Ophthalmology)2015
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市西区)
    • Year and Date
      2015-02-16 – 2015-02-19
  • [Presentation] Relationship between choroidal blood flow velocity and choroidal thickenss during systemic corticosteroid therapy for Vogt-Koyanagi-Harada disease2015

    • Author(s)
      Hirooka K, Saito W, Namba K, Takemoto Y, Mizuuchi K, Uno T, Tagawa Y, Saito M, Hashimoto Y, Ishida S
    • Organizer
      Asia-ARVO(Association for Research in Vision and Ophthalmology)2015
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市西区)
    • Year and Date
      2015-02-16 – 2015-02-19
  • [Presentation] Pulse-waveform analysis of choroidal blood flow in acute central serous horioretinopathy2015

    • Author(s)
      Saito M, Saito W, Hirooka K, Hashimoto Y, Mori S, Noda K, Ishida S
    • Organizer
      Asia-ARVO(Association for Research in Vision and Ophthalmology)2015
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市西区)
    • Year and Date
      2015-02-16 – 2015-02-19
  • [Presentation] Localization of acrolein-lys adduct in fibrovascular tissues of proliferative diabetic retinopathy2014

    • Author(s)
      Dong Y, Noda K, Yoshida S, Tagawa Y, Ishizuka ET, Inafuku S, Kinoshita S, Murata M, Saito W, Kanda A, Ishida S
    • Organizer
      第79回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道大学フラテ会館(札幌市北区)
    • Year and Date
      2014-06-19 – 2014-06-20
  • [Presentation] Localization of acrolein-lys adduct in fibrovascular tissues of proliferative diabetic retinopathy2014

    • Author(s)
      Dong Y, Noda K, Saito W, Kanda A, Ishida S
    • Organizer
      World Ophtalmology Congress 2014 Tokyo
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-04-02 – 2014-04-04

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi