• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Role of acrolein in the pathogenesis of diabetic retinopathy

Research Project

Project/Area Number 26462657
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

齋藤 航  北海道大学, 医学研究科, 客員研究員 (00339160)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 航介  北海道大学, 医学研究科, 准教授 (90296666)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords糖尿病網膜症 / 不飽和アルデヒド / アクロレイン
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病網膜症の病態基盤において酸化ストレスが関与することはよく知られているが、本研究ではその亢進に寄与するとされる不飽和アルデヒド アクロレインに関する検討をおこなっている。これまでの検討で、増殖糖尿病網膜症患者より採取された線維性血管組織においてアクロレイン結合蛋白が血管内皮細胞やグリア細胞に存在すること、同疾患患者の眼内液において増加していること、そしてアクロレインによる刺激は網膜グリア細胞の増殖や遊走を促進することなどを明らかとした。
今年度は、培養網膜血管内皮細胞を用いてアクロレインによる刺激が同細胞の増殖を促進することを明らかとした。また、アクロレイン刺激は同細胞における抗酸化物質グルタチオンを低下させることを確認した。さらに、アクロレイン刺激は網膜グリア細胞においてvascular endothelial growth factor (VEGF)、tumor necrosis factor‐α(TNF-α)、interleukin-6(IL-6)などのサイトカイン発現には影響しないが、heme oxygenase-1 (HO-1)とよばれる分子を誘導することが明らかとなった。HO-1は酸化ストレスによって誘導され、ヘム分解に関与して酸化ストレスを軽減することが知られている酵素であるが、近年さまざまな細胞の増殖や遊走を促進することが報告されている分子である。網膜グリア細胞の増殖や遊走は増殖糖尿病網膜症における病態形成に関与していることが知られていることから、本研究の一連の検討結果はアクロレインが糖尿病網膜症の病態メカニズムにおいて重要な役割を演じている可能性を示していた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Vitreous levels of vascular endothelial growth factor-B in proliferative diabetic retinopathy.2016

    • Author(s)
      Kinoshita S, Noda K, Saito W, Kanda A, Ishida S
    • Journal Title

      Acta Ophthalmol

      Volume: 94 Pages: e521-523

    • DOI

      doi: 10.1111/aos.12969.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Occult hypertensive choroidopathy: novel finding of suprachoroidal fluid.2016

    • Author(s)
      Saito W, Saito M, Hashimoto Y, Ishida S
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol

      Volume: 254 Pages: 1229-1231

    • DOI

      doi: 10.1007/s00417-015-3222-9.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 抗VEGF治療セミナー2016

    • Author(s)
      齋藤 航
    • Journal Title

      あたらしい眼科

      Volume: 33 Pages: 1163‐1164

  • [Presentation] Polyamine oxidation in diabetic retinopathy.2016

    • Author(s)
      Noda K
    • Organizer
      11th Japan-Korea International Symposium in Ophthalmology
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市北区)
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糖尿病網膜症におけるポリアミン代謝の病態関与2016

    • Author(s)
      野田航介、村田美幸、神田敦宏、石田 晋
    • Organizer
      第22回日本糖尿病眼学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市青葉区)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [Presentation] Accumulation of acrolein-lys adduct in the vitreous fluid of proliferative diabetic retinopathy2016

    • Author(s)
      Noda K, Murata M, Kanda A, Ishida S
    • Organizer
      49th Annual Retina Society Meeting
    • Place of Presentation
      The U.S.Grant Hotel (San Diego, USA)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-17
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 知っているようで知らない新しい糖尿病網膜症診療2016

    • Author(s)
      齋藤 航
    • Total Pages
      268(212~217)
    • Publisher
      メジカル社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi