2016 Fiscal Year Research-status Report
2光子励起顕微鏡を用いた眼球深部生体観察による緑内障マウス酸化ストレスの解析
Project/Area Number |
26462660
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
臼井 審一 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20546882)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松下 賢治 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (40437405)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 2光子顕微鏡 / 酸化ストレス / アストロサイト / 緑内障 |
Outline of Annual Research Achievements |
2光子励起顕微鏡の特徴である非侵襲的な不透明標本の深部観察性能と高分解能を活かして、生体における眼球深部組織の精密な観察系の確立を目的とする。これまでにマウスの視神経乳頭部をアストロサイトで染色し、腹腔麻酔下で生体観察することに成功している。今後はより安定した系を確立するため、EGFP-GFAP遺伝子変異マウスを用い、麻酔、観察時間の調整、白内障など観察中に起こり得る病態を確認する。 解析系の確立後は、高眼圧下で視神経乳頭部付近のアストロサイトおよび各種活性酸素を酸化ストレスマーカーを用いて解析を行う。さらに、薬剤で酸化ストレスを抑制することにより、in vivoで神経保護の動態を観察する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
使用するGFAP-EGFP遺伝子変異マウスの購入と飼育に時間を要している。また、使用する2光子顕微鏡のメンテナンスの問題で遅延したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、研究の主眼となる2光子顕微鏡の使用について、使用の目途がたった。また、使用するGFAP-EGFP遺伝子変異マウスを現在飼育中で、観察可能となり次第、解析にとりかかる。
|
Causes of Carryover |
使用する2光子顕微鏡が諸事情により使用不能であったこと、また遺伝子変異マウスの申請購入ならびに胚移植、飼育に時間を要したこと、さらに役職が医局長で役職上の多忙業務により研究時間が大幅に削減されたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2光子顕微鏡の使用の目途がたち、また遺伝子変異マウスも飼育中である。マウスの準備が整い次第、解析をすすめる。
|