• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of intraocular clearance system by lipid-degrading enzyme

Research Project

Project/Area Number 26462665
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

平岡 美紀  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80246983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大黒 浩  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30203748)
吉田 香織  札幌医科大学, 医学部, 助教 (40596160) [Withdrawn]
阿部 晃  札幌医科大学, 医学部, 講師 (70136927)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsぶどう膜炎 / 眼内炎症 / リン脂質 / 酸化リン脂質 / リソゾームホスホリパーゼA2 / 房水浄化機構
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、眼のリン脂質の代謝について、特にリソゾームにあるリン脂質代謝酵素Lysosomal phospholipase A2(LPLA2)に着目し、 眼内炎症でのリン脂質とLPLA2の動向を解析し、眼内の透明化維持の機構を明らかにして、眼疾患でのリン脂質代謝を解明するものである。
まず、 LPLA2 が眼内炎症でのリン脂質代謝に関わることを証明するために、実験的自己免疫性ぶどう膜炎ラットを作成し、眼内脂質変化とLPLA2の活性および炎症の程度との相関を経時的に検討した。その結果、炎症の程度と並行して、房水中のLPLA2の活性が増減し、また炎症の極期では房水中のリン脂質の増加が見られた。さらにLPLA2および酸化リン脂質の発現を免疫組織学的に検討したところ、非炎症眼ではなかったが、眼内炎症では眼内の浸潤マクロファージにLPLA2と酸化リン脂質の発現が見られた。
また、LPLA2欠損マウスにエンドトキシンにて眼内炎を誘導したところ、野生型と比べ、LPLA2欠損マウスでは眼内炎症の遷延が見られた。
さらにin vitroの検討で、LPLA2が非酸化型に比べ、酸化リン脂質のある種においては非常に効率的に分解を起こすことを明らかにした。また、この酸化リン脂質による細胞障害性を比較すると、LPLA2を恒常的に過剰発現させた細胞では、細胞障害が軽減され、それはLPLA2が細胞内に取り入れられた酸化リン脂質を消化・分解するためであることを証明した。
それに加え、緑内障の病態におけるLPLA2の関与を検討するために、 健常例と緑内障の症例の前房水を採取し、房水中のLPLA2の活性の解析を行ったところ、解放隅角緑内障では優位に房水中のLPLA2活性が高かった。
これらのことから、眼疾患でリン脂質の代謝に変化があること、さらにその代謝にLPLA2が関わっていることが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Preferential hydrolysis of truncated oxidized glycerophospholipids by lysosomal phospholipase A22017

    • Author(s)
      Abe A, Hiraoka M, Ohguro H, Tesmer JJ, Shayman JA.
    • Journal Title

      J Lipid Res.

      Volume: 58(2) Pages: 339-349

    • DOI

      10.1194/jlr.M070730

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fluctuation of lysosomal phospholipase A2 in experimental autoimmune uveitis in rats2016

    • Author(s)
      Ohkawa E, Hiraoka M, Abe A, Murata M, Ohguro H.
    • Journal Title

      Exp Eye Res.

      Volume: 149 Pages: 66-74

    • DOI

      10.1016/j.exer.2016.06.017.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Prolonged Ocular Inflammation in Endotoxin-Induced Uveitis in Lysosomal Phospholipase A2-Deficient Mice.2016

    • Author(s)
      Sawada K, Hiraoka M, Abe A, Kelly R, Shayman JA, Ohguro H.
    • Journal Title

      Curr Eye Res.

      Volume: 9 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 実験的自己免疫性ぶどう膜炎における過酸化リン脂質の代謝2017

    • Author(s)
      平岡 美紀、阿部 晃、 大黒 浩
    • Organizer
      第121回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2017-04-06 – 2017-04-09
  • [Presentation] リソソーム・ホスホリパーゼA2による短鎖酸化リン脂質の優先的加水分解2016

    • Author(s)
      阿部 晃、平岡 美紀、 大黒 浩、Tesmer JJ、 Shayman JA.
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-28 – 2016-11-30
  • [Presentation] 房水浄化機構におけるリソソームホスホリパーゼの役割2016

    • Author(s)
      平岡 美紀
    • Organizer
      第20回眼科分子生物学研究会
    • Place of Presentation
      登別温泉第一滝本館(北海道登別市)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [Presentation] 実験的自己免疫性ぶどう膜炎における過酸化リン脂質の産生2016

    • Author(s)
      平岡 美紀、阿部 晃、 大黒 浩
    • Organizer
      第120回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-04-07 – 2016-04-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi