2016 Fiscal Year Annual Research Report
The examination about the osteoinductive activity of the biodegradable magnesium alloy
Project/Area Number |
26462724
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
今井 啓道 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (80323012)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 良央 東北大学, 歯学研究科, 助教 (30302152)
向井 敏司 神戸大学, 先端融合研究環, 教授 (40254429)
山本 玲子 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 ナノバイオ部門バイオメタルグループ, グループリーダー (20343882)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 再建外科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年のin vitro試験(液体中での分解挙動を今回の開発合金において調査する疑似体液浸漬試験およびMg合金を動物内へ埋入し、生体吸収、組織半のを観察するラット埋入試験)、平成27年の血管新生および骨形成に関する試験を中心におこなった実験とin vitro試験(血管内非細胞系のMg合金存在下の挙動を細胞培養試験にて明らかにする血管内非西郷培養試験および、埋入した合金周囲の組織反応と骨形成について詳細に検討するラット埋入試験)の結果を用いて平成28年度も研究を続けた。ラット脛骨にドリルで孔をあけ、孔内をあけ、孔内へ円柱状のMg合金を埋入した。1、2、4、8、16、24週経過後にラットを屠殺し、μCTを用いて合金分解量と骨形成量、ガス生成量の計測を行う。組織標本を用いて、インプラント周囲の骨形成量、腐食生成物量、合金と骨との接触率を計測する。EPMAを用いたイオン動態の詳細な検討を行い、学術論文を提出しアクセプトされた。Mg合金はを用いた顔面骨用固定材は、とりわけ小児症例においては第一選択となる可能性が高い。また、今回使用するMg合金は、顎顔面領域で用いることを念頭に入れた配合であるが、郷土や分解速度を調整して使用目的に応じた新たな合金を作成する準備は府銭整っている。 骨置換や骨増生が必要な部位への移植材料として用いるなど、形成外科のみならず幅広い領域での応用も可能であり、臨床的意義は大きいと想定される。
|
Research Products
(3 results)