2015 Fiscal Year Research-status Report
扁平上皮癌細胞特異的遺伝子をターゲットにした新規癌治療法の開発
Project/Area Number |
26462788
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
和田 裕子 九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (70380706)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清島 保 九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (20264054)
永田 健吾 九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (90189134)
藤原 弘明 九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (50634200) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 扁平上皮癌 / アポトーシス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、扁平上皮癌にのみアポトーシスを誘導する変異型DCC遺伝子を挿入した新規癌治療用ベクターを作製し、新規癌治療法の開発を目的としている。DCC遺伝子は、腺癌において欠失していることが多いと知られている。そこで、口腔扁平上皮癌におけるDCCとそのリガンドであるnetrin-1の発現について検討した。 まず、real-time PCR法を用いてDCCとnetrin-1の発現分析を行った。DCC mRNAは、ヒト表皮角化細胞株 HaCaTより扁平上皮癌細胞株で発現が低かった。また、胃の腺癌細胞株でDCC mRNAの発現がほとんど認められなかった。netrin-1 mRNAの発現は、HaCaTより扁平上皮癌細胞株と胃の腺癌細胞株で発現が高かった。 次に、扁平上皮癌細胞株とヒト角化細胞株 HaCaTにおけるDCCとnetrin-1の免疫染色を行った。DCCは、HaCaT細胞より扁平上皮癌細胞で発現が減弱していた。netrin-1は、HaCaT細胞より扁平上皮癌細胞で強く発現していた。 さらに、高分化型扁平上皮癌組織におけるDCCとnetrin-1の免疫染色を行った。DCCは一部の癌胞巣の細胞に発現を認めた。netrin-1は主に癌胞巣の最外層に発現を認めた。 以上の結果から、DCCとnetrin-1は扁平上皮癌に関与していると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
口腔扁平上皮癌におけるDCCとそのリガンドであるnetrin-1の発現について検討したので、おおむね順調に実験が行えた。
|
Strategy for Future Research Activity |
扁平上皮癌移植マウスに、扁平上皮癌のみにアポトーシスを誘導する変異型DCC遺伝子を挿入した新規癌治療用ベクターを導入しその効果の検討を行う。
|
Causes of Carryover |
新規ベクターを用いた導入実験やヌードマウスを使用する実験を計画していたが、組織切片等を用いた実験を主に行ったため、当初予定していた額まで使用しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は、新規ベクターの作製とそれを用いた導入実験およびヌードマウスを使用する実験を行う予定である。
|