• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

歯周病原因菌感染が腹膜透析に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 26462849
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

今井 優樹  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30440936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 里永子  愛知県がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (30452460)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords歯周病 / 腹膜透析
Outline of Annual Research Achievements

歯周病原因菌の感染と腹膜透析患者の腹膜障害の進行との関連性及びそのメカニズムを解明するため、 腹膜透析患者から得られた腹膜透析排液に歯周病原因菌が検出できるかどうかを試みた。今回の実験では、大動脈瘤や切迫早産妊婦の羊水等からの検出が報告されているP. gingivalisを歯周病原因菌の標的とした。腹膜透析患者83名から腹膜透析排液を回収し、P. gingivalisの検出を試みたがすべての検体において不検出であった。次に腹膜透析患者において他のバクテリア感染の有無を調べたところ、83名中35名(42%)が細菌感染は陰性であったが、残りの48名は何らかの細菌感染があった。主な細菌はStaphylococcus属(17%)、Streptococcus属(12%)、Enterococcus属(7%)であった。一方、歯周病原因菌感染のみならず腹膜透析患者の腹膜障害時においても免疫応答がおこり、サイトカインや増殖因子といった炎症メディエーターが増加することが報告されている。そこで腹膜透析継続患者と離脱患者の腹膜透析排液中の補体活性化レベルを検討した。腹膜透析排液の補体活性化レベルをC5a、C4a、C3aの3つを同時に計測できるCBAアナフィラトキシンkitで測定したところ、C5a、C3aが腹膜透析離脱患者において高い値であった。今後は腹膜透析排液中のサイトカインや増殖因子(VEGF-A、VEGF-C、CTGF)などをELISA法で測定する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

腹膜透析患者の腹膜透析排液検体を集めるのに時間を要したが、限られた検体の中で予定していた研究は概ね行えた。

Strategy for Future Research Activity

より正確なデータを得るために引き続き腹膜透析排液検体を集める。本年度と同様の実験を行うとともに、腹膜透析排液中のサイトカインや増殖因子(VEGF-A、VEGF-C、CTGF)などをELISA法で測定する。また、歯周病原因菌に対する血中抗体価を測定し、腹膜透析治療期間及び腹膜障害パラメータとの関連を比較して検討する。

Causes of Carryover

主となる論文投稿を行わなかったため若干予算が残った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

得られたデータを元に論文を投稿する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Expression of membrane complement regulators, CD46, CD55 and CD59, in mesothelial cells of patients on peritoneal dialysis therapy2015

    • Author(s)
      Sei Y, Mizuno M, Suzuki Y, Imai M, Higashide K, Harris CL, Sakata F, Iguchi D, Fujiwara M, Kodera Y, Maruyama S, Matsuo S, Ito Y.
    • Journal Title

      Mol Immunol

      Volume: 65 Pages: 302-309

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2015.02.005.

  • [Presentation] 線溶抑制を起こさずに炎症を抑制する変異型proCPR作製の試み2015

    • Author(s)
      河村剛至、太田里永子、今井優樹、大澤真以、今井由美、塩見友祐、賀来美和子、佐古兼一、羽二生久夫、松田佳和
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学他(神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] The production of a recombinant bispecific monoclonal antibody against both the complement inhibitor CD59 and the tumor-associated antigen MUC12014

    • Author(s)
      Ohta R, Imai M
    • Organizer
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] 好中球エラスターゼによるプロカルボキシペプチダーゼR活性化機構の解析2014

    • Author(s)
      河村剛至、大澤真以、今井由美、松田佳和 、太田里永子、今井優樹、羽二生久夫、岡田則子、岡田秀親
    • Organizer
      第51回補体シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸常盤大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-23

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi