• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

光干渉断層画像診断法による象牙質接合界面のクオリティ評価

Research Project

Project/Area Number 26462896
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

宮崎 真至  日本大学, 歯学部, 教授 (70239391)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords象牙質 / 接着 / 光干渉断層画像法 / 超音波透過法 / 脱灰 / 再石灰化 / 耐久性
Outline of Annual Research Achievements

コンポジットレジンの象牙質への接着は,歯面処理された歯質表面にレジン成分が浸透効果することによって獲得される。これに,機能性モノマーの有する化学的反応性が加味されることでさらに強固な接着性を得ることができる。しかし,コンポジットレジンの重合硬化に伴って生じる収縮挙動によって,象牙質接着界面に何らかのひずみを生じる可能性があるものの,その詳細については明らかにされていない。そこで,歯質接着界面におけるクオリティーを評価することを目的として,光干渉断層画像法(以後OCT)を用いて検討した。さらに,超音波透過法を用いることによって,その考察材料とした。
実験には,ウシ抜去下顎前歯の唇側象牙質をブロックとして切り出し,耐水性シリコンカーバイドペーパーの#2000まで順次研磨した後,超音波洗浄したものを用いた。これらの試片を,pH4.75に調整した乳酸緩衝脱灰液2mlに10分間浸漬した後,人工唾液中に保管した。なお,この脱灰サイクルは,実験期間を通じて一日2回繰り返した。これらの試片について,超音波送受信装置を用いるとともに,SLD光源から照射された光線が,対象物の内部に入射し,反射あるいは散乱する様相を光学干渉計によって捉えるもので,測定対象の内部構造を光干渉強度と内部位置情報から,精密断層像を得るOCTによって歯質における変化を詳細に分析した。
その結果,歯質に生じる脱灰を抑制するとともに,再石灰化を促進する効果が期待できることが示唆された。これは,歯質と象牙質との接合界面における接着層の改善にも寄与するものと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで,OCTを用いて歯質の乾燥状態について検討を行うとともに,A-scanモードを用いてその差について比較する手法を確立した。その手法を用いることにとって,象牙質表面に生じた脱灰現象をとらえることが可能であることが示された。象牙質への接着機構も,歯質の脱灰とその部へのレジン成分の浸透によるところが大きいところから,今後その状態変化について検討を進めることができると考えている。

Strategy for Future Research Activity

測定機器の精度,調整ならびに測定方法がほぼ確立された。この初年度の結果を踏まえ,OCTと超音波透過法の成績との比較,検討を行うことでOCTを用いた接合界面のクオリティー評価を確立する。超音波透過法は,広く工業界あるいは医学領域でも使用されており,これによって象牙質接合界面における超音波特性を非破壊的に測定するものである。この手法を用いて歯質表面処理法の違いの影響を検討する。さらに,歯面処理の違いによるレジンモノマー浸透性の違いを含めた検討を行う予定である。

Causes of Carryover

年度末に研究打ち合わせのための出張を予定していたものの,これを中止にしたために,その旅費分の経費が繰り越しとなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

金額的には多くはないものの,これらを実験材料の購入に充てる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 9 results)

  • [Journal Article] Optical coherence tomography examination of the effect of S-PRG filler extraction solution on the demineralization of bovine enamel2014

    • Author(s)
      Iino M, Murayama R, Shimamura Y, Kurokawa H, Furuichi T, Suzuki T, Miyazaki M
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 33 Pages: 48-53

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4012/dmj.2013-202

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ultrasonic determination of the effect of pre-reacted glass-ionomer filler extraction solution on the demineralization of bovine enamel2014

    • Author(s)
      Asano K, Kawamoto R, Iino M, Kotaku M, Furuichi T, Nojiri K, Miyazaki M
    • Journal Title

      Operative Dentistry

      Volume: 39 Pages: 159-165

    • DOI

      10.2341/13-034-L

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 照射光線の種類が2ステップセルフエッチシステム(KBV-100)の歯質接着性に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      田村ゆきえ,島村 穰,瀧本正行,村山良助,坪田圭司,高見澤俊樹,黒川裕康,宮崎真至,日野浦 光
    • Journal Title

      接着歯学

      Volume: 32 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] バルクフィルコンポジットレジンの機械的諸性質2014

    • Author(s)
      辻本暁正,鈴木崇之,佐藤愛子,寺井里沙,高橋史典,川本 諒,坪田圭司,高見澤俊樹,宮崎真至
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌

      Volume: 57 Pages: 162-169

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.11471/shikahozon.57.162

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] コンポジットレジンペーストの保管温度条件がその機械的性質に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      陸田 明智, 小倉 由佳理, 佐藤 愛子, 寺井 里沙, 鈴木 崇之, 升谷 滋行, 宮崎 真至, 本淨 学, 角野 奈津
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌

      Volume: 57 Pages: 276-282

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.11471/shikahozon.57.276

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of oxygen inhibition in two-step self-etch systems on surface free energy and dentin bond strength with a chemically cured resin composite2014

    • Author(s)
      Yamaji A, Tsujimoto A, Asaoka T, Matsuyoshi S, Tsuchiya K, Takamizawa T, Miyazaki M
    • Journal Title

      Journal of Oral Science

      Volume: 56 Pages: 201-207

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2334/josnusd.56.201

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evaluation of the effects of fluoride-releasing varnish on dentin demineralization using optical coherence tomography2014

    • Author(s)
      Kotaku M, Murayama R, Shimamura Y, Takahashi F, Suzuki T, Kurokawa H, Miyazaki M
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 33 Pages: 648-655

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4012/dmj.2014-072

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ウォームエアブローがHEMA未含有シングルステップアドヒーシブのエナメル質接着性に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      白土 康司, 植田 宏章, 金澤 智恵, 平井 一孝, 辻本 暁正, 髙見澤 俊樹, 宮崎 真至
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌

      Volume: 57 Pages: 555-562

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.11471/shikahozon.57.555

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The effect of coating S-PRG filler on the prevention of enamel demineralization detected by optical coherence tomography2014

    • Author(s)
      Murayama R, Matsuyoshi S, Shibasaki S, Tsuchiya K, Takimoto M, Kawamoto R, Kurokawa H, Miyazaki M
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌

      Volume: 57 Pages: 578-588

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.11471/shikahozon.57.578

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi