2016 Fiscal Year Annual Research Report
Optimization of the prosthesis design based on the individual simulation
Project/Area Number |
26462921
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
田地 豪 広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 准教授 (80284214)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二川 浩樹 広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 教授 (10228140)
小川 匠 鶴見大学, 歯学部, 教授 (20267537)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 咬合接触 / 咬合力 / 3次元歯列モデル / 有限要素解析 / 補綴装置設計 |
Outline of Annual Research Achievements |
補綴装置の設計は、術者の経験や技術・感覚に委ねられることが多く、補綴装置の脱離、破損、支台歯の破折などの問題が生じていた。この問題の解決には、支台歯に加わる力を定性的・定量的に評価する必要があるが、これまでの研究では評価が断片的であり、客観的・総合的評価には至っていない。本研究では、歯や補綴装置の形態、咬合接触や咬合力などの口腔内情報を正確に再現した高精度3次元再構築画像を用い、力学的シミュレーションを応用することにより評価を統合し、患者個別の補綴装置デザインの最適化を目指す。 本研究では、研究期間内に以下の3点について明らかにする計画を立てた。すなわち、①咬合接触定量化システムの開発、②3次元歯列モデルへの咬合データの統合、③力学的シミュレーションを用いた補綴装置の最適設計システムの開発、である。 本年度は、臨床応用による設計の妥当性の検証を行った。まず、CT画像データからモデリングソフトウエアを用いて3次元再構築画像を作製した。また、補綴装置の3次元モデルは、患者の歯列模型を3Dスキャナーで計測し作製した。次に、T-Scanと咬合採得材により得られた咬合接触・咬合力のデータを患者の三次元モデルに統合し、有限要素解析の荷重条件として設定した。さらに、有限要素解析ソフトウェアを用いて主応力、von Mises応力を算出し、3次元モデルに応力分布を表示させた。表示された応力集中部位と、補綴装置の破損、歯根破折などの部位を比較し、シミュレーションの結果の妥当性を検証した。
|
Research Products
(1 results)