• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

What is the difference between the adjustment system of bite force for dental implants and that for natural teeth?

Research Project

Project/Area Number 26462928
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

田中 美保子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (00304957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥巣 哲朗  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (80264258)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords咬合力 / インプラント / 歯根膜 / 咀嚼能率
Outline of Annual Research Achievements

咀嚼能率を客観的に計測することは顎機能を評価する上で非常に重要で以前から種々の方法が試みられてきた.近年開発されたGC社製グルコセンサーは,簡便に咀嚼能率を測定する機器だが,他の客観的咀嚼能率検査法との比較を行った報告はない.またこの方法において,詳細な手技の違いによる結果の影響も検索する必要がある.今回,グルコセンサーを用いて異なる手技による結果の影響を観察することと,他の客観的咀嚼能率として,食塊粒度計測法との比較を行い,グルコセンサーによる咀嚼能率の評価法について考察した.被検者は健常者20名である.グルコセンサーの手技の変更による評価で,主咀嚼側と自由咀嚼の20S咀嚼時のグルコセンサー測定値に有意差はなかった.また主咀嚼側でグルコセンサー咀嚼能率試験を行うと,咀嚼時間に伴いグルコセンサー測定値が上昇した (P<0.01).食塊粒度計測には被験食材(生人参2g)を嚥下するまでの自由咀嚼回数を2回計測し平均咀嚼回数を算出した.次にこの咀嚼回数で咀嚼後に食塊を回収し,粒度解析を行った.界面活性剤による表面処理後,溶媒中に均一に食塊を分散させ,二重暗視野照明を用いたデジタル画像を撮影した.測定項目は,咀嚼回数,particle size index (SI:粒子径係数) ,homogeneity index (HI: 粒子均一性係数) とした.食塊粒度計測とグルコセンサー測定値の比較で,自由咀嚼グルコセンサー咀嚼能率試験(咀嚼時間;20 秒)の結果と,ニンジン咀嚼の咀嚼回数,ニンジン咀嚼後の食塊粒度のSI, HI間には相関を認めなかった.今回,本実験のニンジンの食塊粒度計測による咀嚼能率検査は,被験者それぞれが嚥下するまでの異なる咀嚼回数で咀嚼させているので,時間的制約がないという要因で,咀嚼時間を限定しているグルコセンサーによる咀嚼能率試験とは相関しなかったと思われる.

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ルーベンカトリック大学/歯学部(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      ルーベンカトリック大学/歯学部
  • [Journal Article] Short-term follow-up of masticatory adaptation after rehabilitation with an immediately loaded implant-supported prosthesis: a pilot assessment2017

    • Author(s)
      Mihoko Tanaka, Collaert Bruno, Reinhilde Jacobs, Tetsurou Torisu, Hiroshi Murata
    • Journal Title

      International Journal of Implant Dentistry

      Volume: 3 Pages: 8~15

    • DOI

      10.1186/s40729-017-0070-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 客観的咀嚼能率検査法の比較 -グルコセンサーと食塊粒度計測法-2016

    • Author(s)
      田邉雄一, 鳥巣哲朗, 山口恵梨香, 田中美保子,多田浩晃,浪越建男,杉本恭子, 皆木省吾, 村田比呂司
    • Organizer
      平成28年度日本補綴歯科学会九州支部,中国・四国支部合同学術大会
    • Place of Presentation
      熊本県歯科医師会館(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-07
  • [Presentation] 各種客観的咀嚼能率検査法に関する検討 -グルコセンサーと食塊粒度計測法の比較-2016

    • Author(s)
      田中美保子,鳥巣哲朗 ,多田浩晃,山口恵梨香,浪越建男,杉本恭子,皆木省吾,村田比呂司
    • Organizer
      平成28年度日本補綴歯科学会学術大会
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-07-09 – 2016-07-10

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi