• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Removable dentures for patients with declined feeding and swallowing function by age-related changes and disability

Research Project

Project/Area Number 26462933
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

古屋 純一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10419715)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords有床義歯 / 摂食嚥下障害 / 摂食嚥下リハビリテーション / 咀嚼 / 嚥下
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度はこれまでの研究の継続と総括を行った.高齢全部床義歯装着者25名を対象に,咀嚼時と嚥下時の下顎,舌骨,喉頭,咽頭後壁,上部食道括約筋の運動を観察した.得られた動画から,各器官の咽頭嚥下時の運動範囲を定量的に計測し,義歯装着による効果を検証した.その結果,口腔機能に適した義歯が装着されると,義歯撤去時と比較して有意に食塊形成時の下顎および舌骨の運動範囲が適正化されることが明らかとなった.また,食塊形成中の口唇および舌の運動についても,定性的評価ではあるが,有意に安定することが明らかとなった.また,咽頭嚥下時の運動については,義歯装着によって,下顎,舌骨,喉頭の運動範囲が有意に適正化され,咽頭後壁および上部食道括約筋の開大量も有意に適正化されることが明らかとなった.
次に,高齢全部床義歯装着者15名と若年有歯顎者18名の口腔機能と食塊形成能を評価し,両者の関連を検討した.咬合力や最大舌圧は義歯装着群で有意に低下していたが,嚥下前の食塊形成度はむしろ義歯装着群でやや高く,安全な嚥下のためには一定レベルの食塊形成が重要であることが明らかとなった.嚥下までの咀嚼回数は義歯装着群で多かったため,高齢義歯装着者では,少ない咬合接触面積や咬合力を代償するために嚥下までの咀嚼回数を増やしていることが示唆された.食塊形成については,義歯による口蓋の被覆が重要な意味を持つと考えられるが,一部予備的に行った研究では,口蓋開放型のデザインの義歯床では,口蓋の被覆に順化すると嚥下までの咀嚼回数が元通りになることが明らかとなった.
以上の義歯と嚥下の関係を踏まえた上で,嚥下障害患者の口腔機能低下を臨床統計学的に調査したところ,多くの患者で口腔機能低下が生じており,特に咀嚼・嚥下に関わる舌機能や残存歯数だけでなく,義歯の質が嚥下障害の程度に何らかの影響をおよぼしている可能性が示唆された.

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of wearing and removing dentures on oropharyngeal motility during swallowing.2016

    • Author(s)
      Onodera S, Furuya J, Yamamoto H, Tamada Y, Kondo H.
    • Journal Title

      Journal of Oral Rehabilitation

      Volume: 43 Pages: 847-854

    • DOI

      10.1111/joor.12437

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 軽度の摂食嚥下障害患者における口腔機能低下2017

    • Author(s)
      松木康一, 原淳, 古屋純一, 玉田泰嗣, 安藝紗織, 山本尚徳, 佐藤友秀, 小野寺彰平, 五日市純宏, 城茂治, 近藤尚知.
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第28回学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-06-15 – 2017-06-15
  • [Presentation] Impacts of complete dentures on oropharyngeal movements during bolus processing.2017

    • Author(s)
      Onodera S, FURUYA J, Yamamoto H, Hara A, Aki S, Tamada Y, Matsuki K, Itsukaichi A, Kondo H.
    • Organizer
      95th General session of the International association of dental research
    • Place of Presentation
      San francisco(米国)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 咀嚼と嚥下における義歯の役割2016

    • Author(s)
      古屋純一.
    • Organizer
      第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-23
    • Invited
  • [Presentation] 口蓋開放型の義歯床設計が摂食嚥下時の食塊形成能に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      五日市純宏, 古屋純一, 玉田泰嗣, 佐藤友秀, 原淳, 小野寺彰平, 城茂治, 近藤尚知.
    • Organizer
      第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-23
  • [Presentation] 全部床義歯装着が食塊形成時の下顎および舌骨の運動に与える影響2016

    • Author(s)
      小野寺彰平, 古屋純一, 山本尚徳, 佐藤友秀, 原淳, 安藝紗織, 松木康一, 玉田泰嗣, 近藤尚知.
    • Organizer
      第125回日本補綴歯科学会学術大会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-07-10 – 2016-07-10
  • [Presentation] 有床義歯装着が自由摂食における嚥下時の口腔および咽喉頭器官の運動に与える影響2016

    • Author(s)
      小野寺彰平, 古屋純一, 山本尚徳, 佐藤友秀, 原淳, 安藝紗織, 玉田泰嗣, 松木康一, 五日市純宏, 近藤尚知.
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第27回学術大会
    • Place of Presentation
      アスティとくしま(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-18

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi