• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

義歯の維持力と疼痛とをリンクさせたハイブリッド評価法の策定

Research Project

Project/Area Number 26462935
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

佐藤 裕二  昭和大学, 歯学部, 教授 (70187251)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑澤 実希  昭和大学, 歯学部, 助教 (10343500)
七田 俊晴  昭和大学, 歯学部, 講師 (70307057)
北川 昇  昭和大学, 歯学部, 准教授 (80177831)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords義歯維持力 / バイオメカニックス解析 / 有限要素解析 / 顎堤評価 / 疼痛閾値 / 唾液物性
Outline of Annual Research Achievements

義歯の維持力および義歯による粘膜の疼痛は患者の口腔関連QOLに大きな影響を与える。
これらに関しては、臨床的研究や基礎的研究はあるものの、それらを統合した研究が無いため、未だに不明な点が多い。本研究では、臨床的研究と基礎的研究(バイオメカニックス解析)を統合した解析を行うことで、義歯の維持力向上と疼痛緩和のための指針を策定することを目指す。
本年度は、同意の得られた総義歯患者の、1.患者の義歯の維持力の計測 2.患者の顎堤粘膜の物性・疼痛閾値の計測 を行った。
1.患者の義歯の維持力の計測では、上顎の5つの部位での差が明らかになった。さらに、前歯部を牽引ではなく加圧することで、維持力を計測できる可能性が示された。
2.患者の顎堤粘膜の物性・疼痛閾値の計測では、顎堤厚さ・弾性率と疼痛閾値との関係が明らかになった。高齢無歯顎者は若年有歯顎者より、粘膜が厚く弾性率は有意に小さな値を示した。疼痛閾値のパラメータでは、沈下量は中間部のみで有意に小さな値を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた、1.患者の義歯の維持力の計測 2.患者の顎堤粘膜の物性・疼痛閾値の計測 3.唾液の量・物性の計測 4.患者個々の有限要素モデルの作成・分析 の中で2つまではほぼ終了し、残り2つに関しても現在、進行中である。

Strategy for Future Research Activity

今後、得られたデータを比較・検討する必要がある。また、3.唾液の量・物性の計測に関しても現在、17名のデータが得られているので継続して実施して行く予定である。また、分析に長時間を要する、有限要素解析(FEAモデルの構築)は、次年度からの実施を計画している。

Causes of Carryover

今年度、有限要素解析ソフトを使用した計測を実施しなかったため、保守費用を計上しなかった。また、2015年3月に開催された、IADR(ボストン、アメリカ合衆国)に参加した際の登録費と旅費が年度末であったために、次年度処理となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今日現在、有限要素解析を開始している。さらに、これらの結果をICP(ソウル、韓国)において発表予定である。現在、事前抄録の登録も終了し、出張旅費として計上する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Development of a simple chair-side evaluation method for complete denture retention forces and its reproducibility2014

    • Author(s)
      Aoyagi, K., Sato, Y., Kitagawa, N., Okane, M., Kakuda, T. and Takayama, M.
    • Journal Title

      J J Gerodont.

      Volume: 29 Pages: 21-28

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Relationship between oral mucosa and pressure-pain threshold in edentulous patients.2014

    • Author(s)
      Kotani, Y., Sato, Y., Kitagawa, N., Shimodaira, O., Takeuchi, S., Isobe, A. and Takamatsu,N.
    • Organizer
      92nd General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • Place of Presentation
      Cape Town, South Africa
    • Year and Date
      2014-06-26
  • [Presentation] 高齢無歯顎者の義歯床下粘膜の性状と疼痛閾値の関係2014

    • Author(s)
      小谷祐子,佐藤裕二,北川 昇,下平 修, 竹内沙和子,磯部明夫,髙松直也,原 聰,山縣徹哉
    • Organizer
      第123回日本補綴歯科学会学術大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-05-24
  • [Presentation] 上顎全部床義歯の維持力測定における最適部位と荷重方法2014

    • Author(s)
      角田拓哉,佐藤裕二,北川 昇,中津百江,青柳佳奈,高山真里,小川貴正,椿田健介
    • Organizer
      第123回日本補綴歯科学会学術大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-05-24

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi