• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

覚醒時非機能的咬合接触の是正は睡眠時咀嚼筋筋活動を制御する

Research Project

Project/Area Number 26462956
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

船登 雅彦  昭和大学, 歯学部, 准教授 (10146897)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 友希  昭和大学, 歯学部, 講師 (40535621)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords非機能的咬合接触 / 睡眠時ブラキシズム / 顎関節症
Outline of Annual Research Achievements

顎関節症患者5名および健常者4名(平均年齢31.9±5.8歳)を被験者とし、覚醒時非機能的咬合接触(上下歯列接触癖)頻度と睡眠時咀嚼筋活動回数とを測定した。顎関節症患者の上下歯列接触癖の頻度は33.8%(中央値)であり,健常者の7.4%(中央値)より有意に高かった.顎関節症患者の睡眠時の咀嚼筋筋活動イベントは430.0±210.8(回)であり、健常者の350±205.5(回)と有意な差は認められなかった。以上のことから、サンプル数が少ないが、覚醒時非機能的咬合接触と睡眠時咀嚼筋筋活動との関連性は薄いことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

被験者の同意がなかなか得られなかったため。

Strategy for Future Research Activity

顎関節症患者の覚醒時非機能的咬合接触を是正した時の睡眠時咀嚼筋筋活動の変化を検討する。

Causes of Carryover

被験者からの謝金請求書類が未提出のため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の謝金として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 顎関節症患者におけるTAS-20による失感情症評価の有用性2016

    • Author(s)
      渡邊友希,船登雅彦
    • Organizer
      第45回日本慢性疼痛学会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2016-02-26 – 2016-02-27
  • [Presentation] 顎関節症の慢性化に関与する因子および心理的要因についての検討2015

    • Author(s)
      渡邊友希,滝戸えみ,阿部有吾,船登雅彦
    • Organizer
      第28回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-05

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi