2016 Fiscal Year Research-status Report
骨芽細胞分化誘導能を有する亜鉛徐放型チタン系フレームワークの創製
Project/Area Number |
26462993
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
福田 雅幸 秋田大学, 医学部, 准教授(病院教授) (20272049)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 修 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (00230540)
高野 裕史 秋田大学, 医学部, 講師 (30282172)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 顎骨再建 / チタン / フレームワーク |
Outline of Annual Research Achievements |
【平成28年度の研究の概要】 平成28年度は,研究者らが作製した亜鉛徐放型チタン系フレームワーク(以下,Zi-Tiフレームワーク)を生体内に埋入し,その周囲の骨形成の観察を行った。 【方法】 ラットの頭蓋骨に,トレフィンバーを用いて直径8mmのcritical size(自然に治癒しない大きさ)の骨欠損を形成した。この骨欠損にシート状のコラーゲンスポンジ(typeⅠコラーゲン)を充填し,Zn-Tiフレームワークで被覆した。対照として、Tiメッシュを使用した。移植後2、4週に試料を摘出し、骨の再生を組織学的に評価した。骨形成率の測定には画像解析ソフトを用いた。 【結果】 Zn-Tiフレームワークは,非常に高い骨再生率を示した。しかし,対照のTiメッシュとの間に統計学的有意差は認められなかった。骨欠損の再生率に個体差が大きいために標準偏差が大きくなったと考えられ,本研究の期間延長の承認を受けることができたため,平成29年度にもち越し追加実験を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
Zn-Tiフレームワークは,対照のTiメッシュよりも高い骨再生率を示した。しかし,統計学的に有意差が得られるには至らなかった。原因は,骨欠損の再生率に個体差が大きいために標準偏差が大きくなったためであり,実験手技の確立と実験動物の個体数を増やし,平成29年度にもち越し追加実験を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
動物実験の手技を確立し,さらに実験動物の個体数を増やし,平成29年度に追加実験を行う予定である。Zn-Tiフレームワークをラット頭蓋骨の骨欠損に用いた本研究は,細胞成分をまったく用いないが,結果次第では,今後の研究の展開には細胞成分を用いた顎骨再生療法を視野に入れる必要があると考えている。
|
Causes of Carryover |
動物実験で,Zn-Tiフレームワークは対照のTiメッシュよりも高い骨再生率を示した。しかし,統計学的に有意差が得られるには至らなかった。原因は,骨欠損部における骨再生率に個体差が大きく,標準偏差が大きくなったためと考えている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
実験手技の確立と実験動物の個体数を増やし,平成29年度にもち越し追加実験を行う予定である。
|
Research Products
(6 results)