• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

骨芽細胞-連通多孔体ハイドロキシアパタイト複合体による顎骨再建治療の確立

Research Project

Project/Area Number 26463009
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

武知 正晃  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 准教授 (00304535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 耕司  広島大学, 大学病院, 助教 (20335681)
中川 貴之  広島大学, 大学病院, 病院助教 (30456230)
小野 重弘  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 助教 (70379882)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords骨芽細胞 / 顎骨再建 / ハイドロキシアパタイト
Outline of Annual Research Achievements

ネオボーン内で三次元培養を行い、細胞-ネオボーン複合体を作製した。その後、RT-PCRによる骨分化マーカー遺伝子の発現、アルカリフォスファターゼ(ALP)活性の測定、Alizarin red S染色によるCa沈着能、コラーゲン合成能、オステオカルシン産生能の測定により骨分化能を比較し、また走査型電子顕微鏡(SEM)、蛍光顕微鏡および共焦点レーザー顕微鏡による形態観察を行い、ネオボーンの細胞の定着・増殖の足場としての有用性を検討した。その結果、すべての蛋白において発現を認め、骨芽細胞の分化および機能について促進することが分かった。また顕微鏡による形態観察では、ネオボーン深部まで骨芽細胞の分化、増殖を認め、同部において石灰化がみられた。以上の結果、ネオボーンの細胞の定着・増殖の足場として有用であることが分かった。さらに現在までに全身麻酔下に、イヌ顎骨を区域切除し、細胞-ネオボーン複合体を同部に移植(チタンプレートで補強、固定する)し、次年度は一定期間後に組織学的検討を行っていく予定である。そして以前の実験結果から、ビーグル犬顎骨骨芽細胞-ネオボーン複合体にFGF-2、メラトニンを導入したインプラント埋入を行い、骨形成およびosseointegrationの状態をインプラント安定度指数(ISQ値)および組織学的に検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでほぼ計画通り、平成27年度中にネオボーン内で三次元培養を行い、細胞-ネオボーン複合体を作製し、ネオボーンの細胞の定着・増殖の足場として有用であることが確認されたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は動物実験による組織学的検討が中心となるため、計画通りそれぞれ分担して良好な結果が効率的に進めていく予定である。特に研究計画の変更や課題についてはない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 顎堤高度吸収症例に連通多孔体ハイドロキシアパタイトを使用し骨造成を行った1例2015

    • Author(s)
      多田美里、二宮嘉昭、太田耕司、 武知正晃
    • Journal Title

      日本顎顔面インプラント学会誌

      Volume: 14 Pages: 87-92

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 連通多孔体ハイドロキシアパタイトを用いた骨造成に関する臨床的検討2015

    • Author(s)
      多田美里、二宮嘉昭、太田耕司、中川貴之、小野重弘、武知正晃
    • Organizer
      第19回日本顎顔面インプラント学会
    • Place of Presentation
      横須賀
    • Year and Date
      2015-11-28
  • [Presentation] 連通多孔体ハイドロキシアパタイトを使用した上顎洞底挙上術における組織学的検討2015

    • Author(s)
      二宮嘉昭、小野重弘、多田美里、中川貴之、武知正晃
    • Organizer
      第19回日本顎顔面インプラント学会
    • Place of Presentation
      横須賀
    • Year and Date
      2015-11-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi