2015 Fiscal Year Research-status Report
MRIを用いた三次元硬組織画像の構築と顎顔面形態分析への応用
Project/Area Number |
26463068
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
飯田 征二 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40283791)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水谷 雅英 大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (90337262) [Withdrawn]
柳 文修 岡山大学, 大学病院, 講師 (50284071)
池田 篤司 岡山大学, 大学病院, 医員 (00626252)
森谷 徳文 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60467751)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 骨形態計測 / 三次元計測 / 側方規格写真 / MRI / 3DCT |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、軟組織の性状診断を主目的とした検査方法であるMRIより硬組織(骨、歯牙)の画像データを抽出し、さらに三次元構築をおこなう手法を確立し、その画像の精度について検討をおこない、臨床への応用の可能性について検討を行うものである。MRI画像からの硬組織のデータの抽出は各スライスでの画像より軟組織と硬組織の境界のエッジを抽出することにより行い、それらデータを積層し、三次元化を図るものである。これにより、3DCTとの精度の比較を行い、骨幅の薄い部分での抽出に問題は生じたが、顔面計測で使われる特徴点の多くは明瞭に抽出でき、また、3DCTと同程度の計測精度であることが確認された。これらMRIデータで構築された硬組織の三次元像を顎顔面骨の成長発育への評価への応用について、側方投影により側方規格写真化を行い、実際の臨床で広く用いられているセファロ写真との精度比較を行い、臨床への応用を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
MRI画像データからの三次元立体構築の手法の完成から、それらデータを側方より投影し、矯正歯科での臨床で活用されている側方規格レントゲン写真(セファロ写真)化を行い、実際のセファロ写真との誤差を検討し、後方部の解剖学的に煩雑な部位での計測点の描出の困難さなど問題点を抽出した。しかし、画像コントラストの変更により描出を可能とする手法を立案し、それらデータで得られた計測値が、セファロ写真と同程度であることを明らかとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度においては、これまで得られたデータに基づいて学会での報告を積極的に行うとともに、MRI画像のセファロ化の実用性ならびに他の軟組織データでの解析手法の開発を取り組む。また、欧文学術雑誌への投稿を積極的に進める。
|
Causes of Carryover |
当初予定をしていた国際学会への参加ならびに学術雑誌への投稿を達成できなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
学術雑誌への投稿ならびに国際学会での報告を実施する。
|
Research Products
(3 results)