2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study of accuracy of 3D facial skull images generated from MR data and its possibility for clinical application
Project/Area Number |
26463068
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
飯田 征二 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40283791)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水谷 雅英 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (90337262) [Withdrawn]
柳 文修 岡山大学, 大学病院, 講師 (50284071)
池田 篤司 岡山大学, 大学病院, 医員 (00626252)
森谷 徳文 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (60467751)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | MRI / 三次元画像 / 硬組織 / セファロ分析 / 顔面骨 |
Outline of Annual Research Achievements |
輪郭強調法を用いてMRI画像データより構築された三次元顔面骨画像の精度を検証するため、臨床上、顔面頭蓋骨の数値計測に用いられている側方規格レントゲン写真(セファロ写真)と、三次元MRI画像をセファロ写真と同様の拡大率にて、2次元的に投影した画像(MRIセファロ)を同一被験者より作成し、両者の比較を行い、MRIセファロでの画像上の問題点(計測点の鮮明度ならびに閾値変更の必要性)ならびに距離、角度に関わる精度について検討をおこなった。研究ではまず成人を対象として検討を行った。その結果、単一の閾値での画像では、描出が不安定になる計測点がみられ、軟組織強調画像ならびに硬組織強調画像の2つを重ね合わせることにすべての計測点を1つの画像に描出することが可能となり、また、その精度もセファロ写真と同様であり、両者において有意差はみられなかった。これら、結果より本研究で確立したMRIデータより構築された顔面骨は臨床に用いるに足る精度を有していることが明らかとなった。また、臨床上矯正治療の開始が多く行われる骨成長がすすむ混合歯列期の児童を対象に異なる時期において採取された画像を用いて、セファロならびにMRIセファロでの骨成長状態の比較を行った結果、両者には有意差がなく、MRIセファロにおいても成長状態を十分に評価することが示された。 これら結果より、従来、硬組織の形態分析には適さないと考えられてきたMRIにおいても輪郭強調法を用いることにより十無難精度をもった硬組織像を描出することが可能であり、また、三次元CT同様に三次元的な形態を再現でき、臨床に使うに足る精度をもった画像を形成できることが示された。
|
Research Products
(2 results)