2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26463080
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
栗田 賢一 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (40133483)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 美砂子 独立行政法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (20207773)
平田 仁 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80173243)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 再生 / 末梢神経再生 / 末梢神経麻痺 / 歯髄幹細胞 / 麻痺モデル / 挫滅モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒト歯髄幹細胞移植による末梢神経麻痺の新しい治療法開発を目的として研究を進めている。 平成26年度は、まずその坐骨神経挫滅モデル作成法を検討しており、挫滅方法として血管クリップを用いた挫滅を採用した。血管クリップを用いることにより、挫滅強度を一定にすることができ、細胞移植後の評価をより正確に行うことができると考えている。 移植細胞については、愛知学院大学歯学部附属病院にて抜去した歯牙を国立長寿医療研究センター再生歯科医療研究部に輸送し、歯髄幹細胞を分取、培養を行っている。さらに、フローサイトメトリー、Real-Time RT-PCR、TAXIScanによりその形質評価を行い移植に適した形質を保持していることを確認した。 細胞移植方法については、細胞をコラーゲンにサスペンドし、ラット坐骨神経挫滅部周囲に酸化セルロースとともに留置する方法を採用するべく検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ラット坐骨神経挫滅部への細胞移植方法がまだ確立されておらず、そのために最も適切な移植細胞数についても未だ検討されていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
他の研究論文を参照し、できるだけ早く細胞移植法を確立し、27年度は予定通り機能評価や形態学的評価を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
ラット末梢神経挫滅モデルの確立が遅れ、細胞移植を行う条件検討もまだ進行途中であることなど、研究の進行が全体的に遅延していることが理由として挙げられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
細胞移植に用いる器具・試薬のほか、データ解析用の機器購入を予定している。 その他、今後実験動物の購入や、形態学的評価に用いる試薬やガラス器具等の購入、学会参加等に充当する予定である。
|