• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

顎骨内応力解析を用いた成長シミュレーションによる顎変形症診断システムの開発

Research Project

Project/Area Number 26463090
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

齋藤 功  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90205633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹原 惇  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10636228)
槇 宏太郎  昭和大学, 歯学部, 教授 (80219295)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords顔面非対称 / 顎偏位 / 有限要素解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、成長期に上下顎骨のひずみが増悪する顎変形症(顔面非対称・顎偏位)に対し、個々の症例でみられる成長変化に伴ったひずみを軽減させる効果的、効率的な治療(いわゆるカスタムメイド治療)法を選択するための診断システムを構築することである。すなわち、顎偏位症例においてみられる成長による実際の顎骨形態の変化と、有限要素法による応力解析で得られた成長期前の上下顎骨における顎骨内応力分布の関連性とを検討することで、顎偏位を増悪させる生体力学的要因を解明し、成長期の顎偏位を伴う顎変形症患者に対する効果的治療法を選択する診断システムを確立することである。
平成26年度は対象症例の選定と顎偏位を顎変形症例の頭部CT画像データを用いて有限要素解析に必要な三次元画像モデルの作成を開始する予定であった。これまでに当院にてCT撮影を行った症例のうち、成長期前もしくは成長期前半にCT撮影を行った症例を検索し、該当する症例を選定した。解析モデルの選定と作成モデルの精度は、解析結果に大きく影響するため、より厳密な条件で症例の選択を行った。顎顔面形態の3次元計測については、頭蓋底を基準とする座標系を設定し、計測を行っている。また、今年度中に解析モデルの作成を開始する予定であったが、有限要素解析ソフトウェアパッケージであるMechanical Finderの年間ライセンス契約期間を有効に利用するため、症例の選定と顎顔面形態計測の結果が得られた後、解析環境の設定とモデル作成を進める予定としている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度中に解析環境の整備と解析モデルの作成を開始する予定であったものの、症例の選定作業に当初の予定よりも時間がかかったため、当初の研究予定よりも若干の遅延が生じている。解析症例の選定は、本解析での解析結果を左右するポイントであるため、このステップでの若干の遅延は、研究期間全体から勘案すれば、大きな研究遅滞には繋がっていないと考えている。また、解析環境の整備もライセンス契約期間の問題から解析症例の選定の完了に合わせることで、研究費の有効利用に寄与すると考える。

Strategy for Future Research Activity

すでに解析症例の選定は概ね完了しており、今後はモデル作成と本解析を進める予定であるが、このステップは主に応力シミュレーションを行う作業が大半であり、大きな遅延は発生しないと考えている。

Causes of Carryover

解析症例選定完了に合わせて、解析環境の整備を行う予定とし、解析ソフトウェアの導入が次年度となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度にソフトウェア費用を計上して解析環境の整備を行い、モデル作成を開始する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Finite element analysis of mandibular molar protraction mechanics using miniscrews.2015

    • Author(s)
      Nihara J, Gielo-Perczak K, Cardinal L, Saito I, Nanda R, Uribe F.
    • Journal Title

      Eur J Orthod

      Volume: 37 Pages: 95-100

    • DOI

      10.1093/ejo/cju017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CBCT頭蓋顎顔面硬軟組織三次元データと歯列模型三次元データ統合モデルの開発2014

    • Author(s)
      小原彰浩,西野和臣,焼田裕里,越知佳奈子,寺田員人,齊藤 力,齋藤 功
    • Journal Title

      日顎変形誌

      Volume: 24 Pages: 218-224

    • DOI

      10.5927/jjjd.24.218

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Treatment for patients with vertical problems2014

    • Author(s)
      Saito I, Kook YA
    • Organizer
      The 73rd Annual Meeting of the JOS and the 5th joint meeting of JOS & KAO
    • Place of Presentation
      Chiba
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-22
    • Invited
  • [Presentation] 外科的矯正治療による顔貌の変化-鼻部・オトガイ部形態に着目して-.2014

    • Author(s)
      齋藤 功
    • Organizer
      第24回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2014-06-09 – 2014-06-10
    • Invited
  • [Presentation] 骨格性II級症例に対する外科的矯正治療-治療方針の決定における基本的事項と留意点-2014

    • Author(s)
      齋藤 功
    • Organizer
      第24回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2014-06-09 – 2014-06-10
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi