• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

the development of orthopedic appliance combined with newly designed orthodontic anchor screw

Research Project

Project/Area Number 26463099
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

友成 博  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 講師 (70398288)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮脇 正一  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (80295807)
八木 孝和  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 講師 (10346166)
國則 貴玄  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (00626666)
前田 綾  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (10457666)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords歯科矯正用アンカースクリュー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、私共の開発した皮質骨部の維持力強化と歯周組織損傷の危険因子を排除した自動皮質骨埋入型アンカースクリューを骨内固定源として用い、歯を介さない上下顎骨にダイレクトな矯正力を負与したときの顎整形力の効果について、実験動物による基礎的な検証を行った後、ヒトを対象とした臨床的効果を検証することである。顎整形力を安全かつ効果的に発揮できる新たな矯正治療システムを確立することを目的に、本年度は、研究計画のうち検証②である動物実験による検証を行った。動物実験は2種用い、ウサギの大腿骨とビーグル犬との上下顎骨に新規アンカーを植立後、経時的に、新規アンカーの安定性、μCT撮影によるボーンコンタクトの評価、圧縮試験による物理的維持力、下顎骨に対する顎整形力の効果を評価した。本研究の結果、歯科矯正用アンカースクリューに本補助装置を併用して埋入した場合、アンカースクリュー単独に比べ、埋入後4週時で2.2-2.6倍、埋入後8週時で2.0-2.1倍と大きな維持力を示した。これは、スクリュー頭部に側方から加わった荷重は、スパイク部がスクリューの傾斜に抵抗する支点として作用したと考えられる。また、補助装置のワッシャー部が皮質骨表面から約1.5mm離れた位置にあることにより、スクリューの抵抗中心が、スクリュー単独で埋入した場合と比較して上方に変化し、スクリュー頭部に側方への荷重が加わった際に生じるモーメントが小さくなったためと考えられる。従って、より短く径の細いアンカースクリューと本補助装置を併用することにより、成功率の向上と歯周組織損傷のリスクを減少できる可能性が示唆された。本研究結果は、国際学会で発表し、さらに、現在、これらの内容について現在、国際雑誌投稿中である。ビーグルを用いた実験については現在実験を継続している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Differences between the chewing and non-chewing sides of the mandibular first molars and condyles in the closing phase during chewing in normal subjects2017

    • Author(s)
      Hiroshi Tomonari, Sangho Kwon, Takaharu Kuninori, Shouichi Miyawaki
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 顎関節症を伴うAngle Ⅱ 級開咬に対して 歯科矯正用アンカースクリューを用いて臼歯の圧下を行った症例2017

    • Author(s)
      權 相豪、友成 博、北嶋文哲 、宮脇正一
    • Organizer
      九州矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      ウェルシティ宮崎(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-19
  • [Presentation] 冠修復や根管治療済みの歯を抜去し埋伏した4本の第三大臼歯を歯列内誘導したAngle II級1類成人症例2016

    • Author(s)
      友成 博、池森宇泰、大賀泰彦、權 相豪、宮脇正一
    • Organizer
      日本矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      アスティとくしま(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-09
  • [Presentation] Retention force of a novel spike-like auxiliary skeletal anchorage device to enhance miniscrew stability2016

    • Author(s)
      Hiroshi Tomonari, Yasuhiko Oga, Sangho Kwon, Shouichi Miyawaki,
    • Organizer
      INTERNATIONAL 10th Asia Pacific Orthodontic Congress in Indonesia
    • Place of Presentation
      Bali Nusa Dua (Indonesia)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Micrognathia with temporomandibular joint ankylosis and obstructive sleep apnea treated with mandibular distraction osteogenesis using skeletal anchorage2016

    • Author(s)
      Hiroshi Tomonari, Yasuhiko Oga, Sangho Kwon, Shouichi Miyawaki,
    • Organizer
      INTERNATIONAL 10th Asia Pacific Orthodontic Congress in Indonesia
    • Place of Presentation
      Bali Nusa Dua (Indonesia)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-03
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi