• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

口腔体操が幼児の咀嚼力及び食習慣に与える効果-脳血流量の変化よりー

Research Project

Project/Area Number 26463118
Research InstitutionTokyo University of Social Welfare

Principal Investigator

橋本 由利子  東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (30343453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 弘  東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (30141732)
二宮 紀子  東京福祉大学短期大学部, こども学科, 准教授 (20734180)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords口腔体操 / 幼児 / 口腔機能 / 脳血流量 / 咀嚼力
Outline of Annual Research Achievements

近年、幼児には「よく噛まない」、「いつまでも口にためている」などの摂食上の問題点が指摘されている。食物を捕食し、咀嚼し、食塊を作り、嚥下するという一連の口腔の行為は人間にとって、栄養を摂取し、生命を維持するために不可欠な行為であるばかりでなく、全身の健康やQOLにも影響を及ぼす。とくに成長・発達段階にある幼児の咀嚼機能を高め良い食習慣を築くことは、その後の人生を健康に過ごすためにも重要である。本研究では保育所や幼稚園の幼児を対象に口腔体操を実施し、その前後での口腔機能の測定、保護者や保育者に対するアンケート調査、およびNIRS(近赤外光脳機能測定装置)による脳血流量の変化の測定により、口腔体操が子どもたちの咀嚼能力の向上や食習慣の確立(硬い食品を食べるかどうか)に効果があることを検証するものである。
平成26年度は介入研究で使用する「子どものお口の体操」の作成や、口腔機能の測定の準備を行った。
平成27年度はそれらを用いてパイロットスタディを行った。その後、4歳児の介入群(36名)と非介入群(27名)に対する介入前調査(口腔機能の測定、脳血流量の測定、保護者及び保育者に対するアンケート調査)を行い、介入群に対しては「子どものお口の体操」の介入(体操の指導と毎日の実施)を開始した。介入期間は歯の生え変わりの状況を考慮して5か月間とした。
平成27年度末から平成28年度にかけて介入群及び非介入群に対する介入後調査を介入前調査と同様に行った。その後、非介入群に対しては、介入群と同様に「子どものお口の体操」の指導を行い、体操を園で実施してもらった。5か月後、非介入群に対して口腔機能の測定、脳血流量の測定、保護者及び保育者に対するアンケート調査を実施した。介入群に対しては介入終了1年後に、フォローアップスタディとして「子どものお口の体操」の定着状況などを調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

介入後調査の一部が平成28年度にずれ込み、またその後のデータ解析に予定以上の時間がかかったため。平成28年度末で終了予定だった研究期間を1年間延長した。

Strategy for Future Research Activity

すでに介入研究、フォローアップ調査は終了しているので、そのデータ解析と結果の公表、論文作成に尽力する。

Causes of Carryover

調査は終了しているが、結果の分析を行い、それを学会や学術雑誌に発表する経費が掛かるため。また「子どものお口の体操」のDVD作成のため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

第64回日本小児保健学会および第76回日本公衆衛生学会にて発表するための旅費及び、日本小児保健協会あるいは他の学術雑誌に投稿する費用に使用する。また「子どものお口の体操」を広めるためのDVD作成にも使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 幼児に対する口腔体操の効果(2)-口腔体操介入前後の幼児の食習慣、口腔機能、脳血流の測定結果2017

    • Author(s)
      橋本 由利子,岡村 弘
    • Organizer
      第64回日本小児保健協会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場,大阪府
    • Year and Date
      2017-06-30 – 2017-06-30
  • [Presentation] 幼児口腔体操の介入と介入前後の幼児の口腔機能2016

    • Author(s)
      橋本 由利子
    • Organizer
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪,大阪府
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-27
  • [Presentation] Influence of the Oral Exercise on Blood Flow to the Brain in Children2016

    • Author(s)
      HASHIMOTO,Yuriko,OKAMURA,Hiroshi,NINOMIYA,Noriko
    • Organizer
      International Association of Early Childhood Education 37th Annual Convention
    • Place of Presentation
      宇都宮大学,栃木県
    • Year and Date
      2016-09-18 – 2016-09-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi