2016 Fiscal Year Research-status Report
スケーリング後の菌血症が生体応答に及ぼす影響と光エネルギー応用の効果
Project/Area Number |
26463132
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
両角 俊哉 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (20444151)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小松 康高 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (40422597)
清水 太郎 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (60609121)
久保田 健彦 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (50303136)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 生体応答 / 炎症性サイトカイン / 抗菌的光線力学療法 / 歯周治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯周炎患者における観血処置後に一過性の菌血症が発生することが知られている。とりわけ、重度歯周炎患者における広範囲のSRP後に発熱するケースがいくつか報告されている。これは、マクロファージ-脂肪細胞相互作用説に加え、(安静時には影響しない)全身に播種した高濃度のエンドトキシンや炎症性サイトカインが関与している可能性がある。 本研究の目的は、重度歯周炎患者におけるスケーリング・ルートプレーニング(SRP)時に発生する菌血症、およびそれに伴う生体応答反応を解析し、その対策を検討することである。具体的には、①ハンドスケーラー群:ハンドスケーラーにてSRP実施 ②エルビウムヤグ(Er: YAG)レーザー群:レーザーにて処置 ③抗菌的光線力学療法(a-PDT)併用群:a-PDT照射後にハンドスケーラーにて処置 の3群間で、(1) 菌血症の発生率・持続時間・規模(検出菌量) (2) 歯周ポケットおよび血中検出細菌のDNAタイプ解析 (3) 局所的・全身的な生体応答反応(細菌数、エンドトキシン、炎症性メディエイター等)(4) 臨床パラメーター の経時的変化および相関関係を比較解析し、その関連性を検証することである。 本年度は各群6名、計18名のサンプリングを追加し、各検査および解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
被験者選定にあたり、様々な全身疾患を有する者が多く、サンプリング数は予定よりもやや少ない結果となった。しかしながら、データに影響する要因でもあるため、今後もその点は遵守していく。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終的にサンプリング数が予定数に達しなかった場合は、講座にストックしてあるサンプルを使用する。それらを合わせれば統計解析可能な数となる。
|
Causes of Carryover |
最終データを論文化し国際専門誌へ投稿するにあたり、投稿料が必要となるため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
論文投稿料
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] Clinical usefulness of a novel immunochromatographic detection device for Porphyromonas gingivalis in evaluating the effects of scaling and root planing and local antimicrobial therapy2016
Author(s)
Nakayama Y, Ogata Y, Hiromatsu Y, Imamura K, Suzuki E, Saito A, Shirakawa S, Nagano T, Gomi K, Morozumi T, Watanabe K, Akiishi K, Yoshie H
-
Journal Title
Journal of Periodontology
Volume: 7
Pages: 1238-1247
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Expression of neprilysin in periodontitis-affected gingival tissues2016
Author(s)
Nezu A, Kubota T, Maruyama S, Nagata M, Horimizu M, Nouno K, Hokari T, Morozumi T, Saku T, Yoshie H
Organizer
The 102nd Annual Meeting of the American Academy of Periodontology in collaboration with the Japanese Society of Periodontology and Japanese Academy of Clinical Periodontology
Place of Presentation
San Diego Convention Center (San Diego, CA, U.S.A.)
Year and Date
2016-09-10 – 2016-09-13
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Biological effects of a-PDT and LDDS in chronic periodontitis2016
Author(s)
Hokari T, Morozumi T, Komatsu Y, Yoshino T, Shimizu T, Tanaka M, Tanaka Y, Kubota T, Yoshie H
Organizer
The 102nd Annual Meeting of the American Academy of Periodontology in collaboration with the Japanese Society of Periodontology and Japanese Academy of Clinical Periodontology
Place of Presentation
San Diego Convention Center (San Diego, CA, U.S.A.)
Year and Date
2016-09-10 – 2016-09-13
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-