• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

歯周病原細菌排除におけるカスパーゼの役割と炎症反応制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26463138
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

金子 高士  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10284697)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 宜興  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (60159100)
吉村 篤利  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (70253680)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords歯周病原細菌 / インフラマソーム / ピロトーシス / NLRP3 / IL-1β / カスパーゼ1 / 歯周病 / 骨吸収
Outline of Annual Research Achievements

病原性を示す細菌の特徴の一つとして宿主細胞内への侵入能および生存能があるが、細胞内に侵入した細菌の排除メカニズムは明らかになっていない。近年、細胞質内およびエンドソーム内の自然免疫受容体が細胞内細菌を検知し、インフラマソームを介したカスパーゼ1、4、5を活性化し、ピロトーシスを呼ばれる形態の細胞死を誘導することにより、細胞内容物とともに細菌を細胞外に排出し、除菌するメカニズムが報告された。一方これらのカスパーゼはIL-1βやIL-18などの炎症性サイトカインのプロセッシングと活性化にも関与しているため、炎症の誘導にも関与している。しかしながら歯周病原細菌感染とカスパーゼ活性化に関する研究は少ない。そこで我々は歯周病原細菌によるインフラマソーム活性化を介した、カスパーセの活性化とピロトーシス、IL-1βの誘導に関して基礎実験を行った。
Porphyromonas gingivalis, Aggregatibacter actinomycetemcomitans刺激によりTHP-1細胞はIL-1βを培養液中に放出した。IL-1βの放出はNLRP3インフラマソームインヒビターのMCC950とカスパーゼ1インヒビターのz-YVAD-fmkにより抑制されたが、IL-8の放出は影響を受けなかった。また細菌刺激によるTHP-1細胞からのLDHの放出は誘導されなかった。このことは歯周病原性細菌刺激により、カスパーゼ1の活性化とIL-1βの活性化は誘導されるが、ピロトーシスは誘導されないことを示唆している。またこれらの細菌によるラット歯周炎モデルにおいて、NLRP3を抑制する作用を有する糖尿病治療薬グリブリドを投与したラットの歯周組織は炎症性細胞浸潤と歯槽骨吸収が減少していた。このことからNLRP3活性化が歯周炎の発症、進展に関与することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究期間中に長崎大学から福岡歯科大学へ研究期間の移動したために、研究の進捗状況に遅延が生じた主な理由である。さらに細胞培養液中のカスパーゼ1のプロセッシングをimmunoblottingで確認しているが、適切な抗体がないためにうまく検出できていない。

Strategy for Future Research Activity

カスパーゼ1の活性化について新しい抗体でImmunoblottingを行う予定である。Immunoblottingがうまくいかない場合においては、カスパーゼ1の酵素活性を測定する予定である。またカスパーゼ4、5のIL-1β活性化への関与も検討する。さらにラット歯周炎モデルを用いた、カスパーゼ4、5の歯周炎の発症、進展における関与についても明らかにする予定である。

Causes of Carryover

所属研究期間が長崎大学より福岡歯科大学に変更になり、実験中止期間に伴う実験の遅延が生じたため自然と使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究環境も整備されつつあり、今後は実験の遅れを取り戻すべく、実験を行っていく予定である。それに伴い次年度に今年度研究経費を実験計画に基づいて執行する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of subgingival plaque ability to stimulate toll-like receptor 2 and 4.2016

    • Author(s)
      Ziauddin SM, Montenegro Raudales JL, Sato K, Yoshioka H, Ozaki Y, Kaneko T, Yoshimura A, Hara Y.
    • Journal Title

      Journal of Periodontology

      Volume: 87 Pages: 1083-91

    • DOI

      10.1902/jop.2016.150573

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dental calculus stimulates interleukin-1β secretion by activating NLRP3 inflammasome in human and mouse phagocytes.2016

    • Author(s)
      Montenegro Raudales JL, Yoshimura A, Sm Z, Kaneko T, Ozaki Y, Ukai T. MIyazaki T, Latz E, Hara Y.
    • Journal Title

      PLoS one

      Volume: 11 Pages: e0162865

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0162865

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糖尿病治療薬グリブリドは菌体破砕物誘導性ラット実験的歯周炎を抑制する2016

    • Author(s)
      吉永泰周, 金子高士, 有田陽一, 河原ゆり, 有田晴一, 笠孝成, 吉村篤利, 古賀千尋, 坂上竜資
    • Organizer
      平成28年度日本歯周病学会九州五大学日本臨床歯周病学会九州支部合同研修会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2016-11-06
  • [Presentation] グリブリドは歯周病原細菌によるIL-1β活性化を抑制する2016

    • Author(s)
      金子高士、吉永泰周、青木将虎、吉村篤利、松浦洋志、津江文武、古賀千尋、坂上竜資
    • Organizer
      第23回日本歯科医学会総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2016-10-21 – 2016-10-23
  • [Presentation] Dental calculus stimulates IL-1beta release through the NLRP3 inflammasome in human and mouse phagocytes.2016

    • Author(s)
      Jorge Montenegro, Atsutoshi Yoshimura, SM Ziauddin, Takashi Kaneko, Yukio Ozaki, Toshihiro Miyazaki, Takashi Ukai, Eicke Latz, Yoshitaka Hara.
    • Organizer
      第23回日本歯科医学会総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2016-10-21 – 2016-10-23
  • [Presentation] Dental calculus activates inflammasome in human oral epithelial cells.2016

    • Author(s)
      Jorge Montenegro, Atsutoshi Yoshimura, SM Ziauddin, Takashi Kaneko, Yukio Ozaki, Toshihiro Miyazaki, Takashi Ukai, Eicke Latz, Yoshitaka Hara.
    • Organizer
      第23回日本歯科医学会総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2016-10-21 – 2016-10-23
  • [Presentation] リポ多糖およびペプチドグリカン局所投与マウス歯槽骨面上の破骨細胞形成において TNF-α が果たす役割2016

    • Author(s)
      尾崎幸生、吉村篤利、金子 高士、鵜飼 孝、山下 恭徳、Montenegro Jorge、 Sm Ziauden、原 宜興
    • Organizer
      平成28年度秋季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [Presentation] Dental calculus triggers NLRP3 inflammasome-dependent IL-1beta secretion in mouse macrophages.2016

    • Author(s)
      Jorge Luis Montenegro Raudales, A Yoshimura, SM Ziauddin, T Kaneko, Y. Ozaki, T, Ukai, T. Miyazaki, E. Latz, Y. Hara.
    • Organizer
      14th Biennial Meeting International Endotoxin and Innate Immunity Society
    • Place of Presentation
      Hambrug
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歯周病原細菌によるIL-1β産生に対するグリブリドの抑制効果2016

    • Author(s)
      金子高士、吉永泰周、吉村篤利、古賀千尋、坂上竜資
    • Organizer
      第59回春季歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-20
  • [Remarks] 福岡歯科大学口腔医療センター

    • URL

      http://www.fdcnet.ac.jp/cod/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi