• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

水素水による口内炎抑制・軽減効果の検討

Research Project

Project/Area Number 26463172
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

有川 量崇  日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (50318325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 良喜  日本大学, 松戸歯学部, 助手(専任扱) (10609085)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords水素水 / 口内炎 / 口内炎モデルラット / 抗炎症効果
Outline of Annual Research Achievements

口内炎は軽症・重症に関わらず苦痛をもたらし、摂食障害はもとより、コミュニケーション機能の低下や睡眠障害を引き起こす原因となり、QOLに甚大な悪影響を及ぼす。本研究では、口内炎モデルラットを用いて、水素水による口内炎の治療および予防効果を評価した。本実験は日本大学松戸歯学部動物実験委員会の承認を得ている(AP14MD017号)。まず口内炎モデルを作成した。セボフルラン麻酔下で、ラット舌表面に100℃に熱した六角棒スパナ(直径3mm、クロムモリブデン鋼製、株式会社エイト)を、無圧にて1秒間接触し、口内炎様症状を誘発した。続いて、このモデルラットを用いて口内炎への水素水の効果を評価した。実験開始1週前から、ラットに水素水(水素水群)・脱水素水(対照群)を自由摂取させ、その後、前述の方法で口内炎を誘発した。口内炎誘発1日後、セボフルラン麻酔下で規格化写真を撮影し、さらに炭酸ガスによる安楽死後、病変部周囲の舌組織を採取しQIAamp DNA Mini Kit(QIAGEN)を用いて全DNAを抽出した。そしてリアルタイムPCR法により、炎症性因子IL1β、IL6、IL12α、TNF、Icam1、IFNγの遺伝子発現量を測定した水素水群では対照群と比べて、IL6の遺伝子発現量が有意に減少していた。また、IL1β、IL12α、TNF、Icam1、IFNγの遺伝子発現量はすべて、水素水群で対照群と比較し減少傾向を示した。口内炎に関する実験はヒトを対象に市販薬や食品を用いて行われているが、疾患モデル動物や細胞等によるin vitro実験は確立されていない。本研究で作成した、ラット口内炎モデルには今後の口内炎研究を発展させる可能性があると思われる。また、水素水はIL6低下による抗炎症効果をもち、口内炎治療や予防に有益であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

口内炎モデルラットの作成と口内炎評価方法構築を成功したことによって、研究が順調に進展するようになった。前年度は口内炎モデルラット作成や口内炎評価方法構築に手間取っていたが、本年度は前半にそれらが解決し、動物実験に移行することが出来、リアルタイムPCR法により、炎症性因子IL1β、IL6、IL12α、TNF、Icam1、IFNγの遺伝子発現量を測定し、比較検討できたことが大きな要因である。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度までに確立した「口内炎モデルラット」を用いて、水素水による口内炎治癒のメカニズムを検討する。ラットに水素水・脱水素水を自由摂取させ、口内炎誘発後、病変部周囲の舌組織を採取し全DNAを抽出、リアルタイムPCRアレイシステムにより炎症関連遺伝子発現を網羅的に解析し、水素水が影響を及ぼす因子を同定する。さらに、同舌組織のタンパク質サンプルを用いてウエスタンブロット法により、これら因子のタンパク質発現を解析し、水素水の口内炎治癒メカニズムを解明する。また、それと並行してヒト臨床研究も進める予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Possibility of pharmacotherapy for nifedipine-induced gingival overgrowth: 18α-glycyrrhetinic acid inhibits human gingival fibroblast growth2016

    • Author(s)
      Reiri Takeuchi,Koichi Hiratsuka,Kazumune Arikawa,Makiko Ono,Masamichi Komiya,Yoshiaki Akimoto, Akira Fujii,Hiroko Matsumoto
    • Journal Title

      British Journal of Pharmacology

      Volume: 173 Pages: 913~924

    • DOI

      10.1111/bph.13410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circadian Rhythm Affect the Dynamics of S-IgA Mucosal Secretion2015

    • Author(s)
      Ryoki Kobayashi,Chieko Taguchi,Shusuke Yonenaga,Kazumune Arikawa,Toshikazu Uchiyama,Tetsuro Kono,Takashi Takeuchi,Ikuo Nasu,Hirohiko Hirano,Tomoko Ochiai
    • Journal Title

      Int J Oral-Med Sci

      Volume: 14 Pages: 1-7

    • DOI

      10.5466/ijoms.14.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Low Level Sodium Fluoride on Expression of IGF-1 and IGF-2 Protein in Experimental Type 2 Diabetes with Periodontitis Model2015

    • Author(s)
      Hye-Jin Lee,Kazumune Arikawa
    • Journal Title

      J Hard Tissue Biology

      Volume: 24 Pages: 319-324

    • DOI

      10.2485/jhtb.24.319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歯科保健サービスが実施されている介護老人福祉施設の環境要因2015

    • Author(s)
      和田康志,池田和博,有川量崇,平野浩彦,大久保一郎
    • Journal Title

      日本歯科医療管理学会雑誌

      Volume: 50 Pages: 118-124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多項目・短時間唾液検査システム(AL-55)の口臭評価における有用性2015

    • Author(s)
      長濱文雄,田中宏征,内山敏一,有川量崇,田口千恵子,横田容子,牧村英樹,景山万貴子,藤田光,木本統,河野善治,福本雅彦
    • Journal Title

      日本歯科人間ドック学会誌

      Volume: 10 Pages: 36-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Orally ingested Lactobacillus crispatus KT-11 inhibits Porphyromonas gingivalis-infested alveolar bone resorption2015

    • Author(s)
      Chieko Taguchi,Kazumune Arikawa,Masanori Saitou,Toshikazu Uchiyama,Itsuki Watanabe,Keisuke Tobita,Ryoki Kobayashi,Tomoko Ochiai,Ikuo Nasu
    • Journal Title

      Int J Oral-Med Sci

      Volume: 13 Pages: 102-109

    • DOI

      10.5466/ijoms.13.102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Micromolar sodium fluoride mediates anti-osteoclastogenesis in Porphyromonas gingivalis-induced alveolar bone loss2015

    • Author(s)
      Ujjal K.Bhawal,Hye-Jin Lee,Kazumune Arikawa,Michiharu Shimosaka,Masatoshi Suzuki,Toshizo Toyama,Takenori Sato,Ryota Kawamata,Chieko Taguchi,Nobushiro Hamada,Ikuo Nasu,Hirohisa Arakawa,Koh Shibutani
    • Journal Title

      International Journal of Oral Science

      Volume: 7 Pages: 242-249

    • DOI

      10.1038/ijos.2015.28

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口内炎モデルラットによる水素水の治療および予防効果の検討2016

    • Author(s)
      竹内麗理,有川量崇,田口千恵子,平塚浩一,那須郁夫
    • Organizer
      第65回日本口腔衛生学会・総会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi