• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

老齢マウスを用いた発酵食品による口腔の自然免疫機構活性効果

Research Project

Project/Area Number 26463195
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

田口 千恵子  日本大学, 松戸歯学部, 助手(専任扱) (80434091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 良喜  日本大学, 松戸歯学部, 助手(専任扱) (10609085)
有川 量崇  日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (50318325)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords発酵食品 / 老齢マウス / 免疫応答 / 抗菌ペプチド
Outline of Annual Research Achievements

加齢に伴う免疫力の低下は口内炎や歯周病等といった口腔疾患の発症や重症化のリスクを上げるにとどまらず,高齢者の死因の上位にある誤嚥性肺炎の発症を招くなど,全身に悪影響を与えることが報告されている。口腔は,免疫グロブリンや抗菌物質等が存在する免疫器官であるが,加齢とともに口腔粘膜障害や唾液分泌量低下が生じることによって,口腔免疫能の低下がみられる。わが国では,古くから発酵の技術を上手に利用して,多くの発酵食品を食生活に取り入れてきている。発酵技術により,食材の栄養価を高め,消化吸収を促進する働きがあり,腸内細菌のバランス調整をすることが分かっている。本研究では高齢社会における口腔・全身の健康の保持増進と感染予防に味噌や納豆を代表とする発酵食品が関与するかを免疫応答効果(特に,抗菌ペプチド)に着目して検討を行うことを目的としている。
初年度は,発酵食品である納豆が抗菌性ペプチドの発現に与える効果について検討した。BALb/c生後6-8week(♀)マウスにPBSで懸濁した市販納豆を1週間経口摂取させ,摂取期間終了後,マウスの唾液,血液,顎下腺,歯肉,小腸を採取した。唾液中の分泌型IgA抗体価,Cathelicidin関連抗菌性ペプチド(CRAMP)の発現,血漿中CRAMP蛋白の発現を解析した。結果,実験期間中,マウスの体重に有意な変化はみられなかった。CRAMPは,小腸,歯肉で対照群(PBSのみ投与)に比較し有意に発現頻度が高かったが,顎下腺において発現は確認されたが対照群に比して有意差はみられなかった。血漿中CRAMP蛋白の発現は有意に上昇していた。以上から,生後6-8week(♀)マウスにおける納豆の摂取は腸内免疫応答を亢進させるだけでなく口腔内でも効果を示すことが確認された。
平成27年度は,加齢促進マウス,老齢マウスでの免疫応答効果について検討を加えていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定では,初年度にBALb/c生後6-8week(♀)マウス,加齢促進マウスにおける発酵食品の免疫応答の確認を行う予定であった。しかし,加齢促進マウスにおいては,マウスの入手の手続きの遅延,自身の時間不足により今年度の解析には至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

初年度に実施したBALb/c生後6-8week(♀)マウスにおけるマクロファージおよびNK細胞についての解析を継続して行う。加齢促進マウス,老齢マウスにおける発酵食品の影響について,BALb/c生後6-8week(♀)マウスで行ったと同様の解析を行い,免疫機構についての評価を実施する。

Causes of Carryover

初年度計画の加齢促進マウスによる発酵食品摂取後の免疫機構評価の実験が本年度未実施となったため,残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に加齢促進マウスによる発酵食品摂取後の炎症性サイトカイン,抗菌ペプチドの遺伝子発現,タンパク質レベルの発現について解析を行うため,ELISAキット,酵素標識抗体,蛍光標識抗体,その他,一般試薬,シャーレ,遠心チューブ一式に使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Investigation about Welfare of Society for Special Needs of Dental Students2014

    • Author(s)
      後藤田 宏也, 野本 たかと, 梅澤 幸司, 林 佐智代, 水野 貴誠, 葛西 一貴, 田口 千恵子, 大沢 聖子, 卯田 昭夫, 桑原 紀子, 牧村 英樹, 平塚 浩一, 三枝 禎, 笹井 啓史, 伊藤 孝訓, 河相 安彦, 那須 郁夫, 渋谷 鑛, 牧村 正治
    • Journal Title

      日大口腔科学

      Volume: 40 Pages: 5-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 犬の口臭に対するPMTC効果2014

    • Author(s)
      有川量崇,内山敏一,田口千恵子,有川路子,続橋治,久保山昇,西山典宏,根本君也,河野善治,那須郁夫,前田隆秀
    • Journal Title

      日本総合口腔医療学会雑誌

      Volume: 1 Pages: 24-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歯肉に限局した色素沈着2症例の検討2014

    • Author(s)
      布施 恵, 遠藤弘康, 末光正昌, 田中宏征, 市村真奈, 田口千恵子, 有川量崇, 内山敏一, 續橋 治, 深津 晶, 久山佳代, 伊藤孝訓, 福本雅彦
    • Journal Title

      日本歯科人間ドック学会誌

      Volume: 9 Pages: 45-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者におけるプロタミン分解ペプチドの舌苔蓄積予防効果2014

    • Author(s)
      有川量崇,田口千恵子,小林良喜,竹内麗理,谷野 弦,内山敏一,榎本みど理,伊藤誠康,河野善治,福本雅彦,中久木康一,久保山昇,那須郁夫
    • Journal Title

      日本歯科人間ドック学会誌

      Volume: 9 Pages: 36-44

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 市川市(千葉県)における口腔診査とアンケート調査結果 口腔環境といびきの関連性2014

    • Author(s)
      田口千恵子,有川量崇,石井広志,中山竜司,生田明敏,那須郁夫
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [Presentation] 納豆摂取による歯肉粘膜からの抗菌ペプチドの発現2014

    • Author(s)
      有川量崇,小林良喜,田口千恵子,中山竜司,生田明敏,落合智子,那須郁夫
    • Organizer
      第63回日本口腔衛生学会総会
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-31
  • [Presentation] 発酵食品(納豆)による口腔免疫賦活効果2014

    • Author(s)
      小林良喜,有川量崇,田口千恵子,那須郁夫,落合智子
    • Organizer
      第63回日本口腔衛生学会総会
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-31
  • [Presentation] 特別支援学校におけるフッ化物洗口の普及事業の取り組みについて2014

    • Author(s)
      田口千恵子,有川量崇,内山敏一,馬場俊郎,那須郁夫
    • Organizer
      第63回日本口腔衛生学会総会
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-31

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi