• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高含有大豆イソフラボン代謝産物を用いた口腔乾燥症に対する効果とその作用機序の検討

Research Project

Project/Area Number 26463198
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

梁 洪淵  鶴見大学, 歯学部, 講師 (10298268)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 裕子  日本薬科大学, 薬学部, 准教授 (50367306)
斎藤 一郎  鶴見大学, 歯学部, 教授 (60147634)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsドライマウス / イソフラボン / 女性ホルモン / エストロゲン / 酸化ストレス / ゲニステイン / ダイゼイン / エクオール
Outline of Annual Research Achievements

唾液分泌障害では著しい口腔の乾燥症状(ドライマウス)を呈するとともに、全身のQOL(Quality of Life)は顕著に低下する。本疾患の要因は様々であり、更年期だけでなく女性に多く発症することから女性ホルモンであるエストロゲンの関与も示唆されているが、その対処法は未だ確立されていない。一方、大豆イソフラボンは大豆胚芽に多く含まれるフラボノイドの一種であり、その化学構造がエストロゲンと類似していることから、エストロゲン受容体(ER)と特異的に結合することで、様々な生物活性を発揮することが報告されており、さらに最近では抗酸化作用も有し、活性酸素・フリーラジカルによる障害に対して抑制的に作用することも知られている。これらのことから、本研究では中高年女性のドライマウス患者を対象とした唾液分泌障害に対する大豆代謝産物による効果の検討を行っている。食品中のイソフラボンの多くは配糖体であり、腸内細菌によりβグリコシダーゼによりアグリコンであるゲニステイン、ダイゼインへ変化し、さらに腸内細菌の影響を受けることでエクオールへと変化する。エクオールに変換可能な腸内細菌の保有率は日本人で約50%と報告されている。ERの親和性はエクオール>ゲニステイン>ダイゼインであることが報告されているが、現在市販されている商品にはエクオールは含有されていない。
今年度は、ダイゼイン高含有のイソフラボンをドライマウスを自覚する者(シェーグレン症候群:9名、ドライマウス5名)に1粒/日、連続2ヶ月間摂取することによる摂取前後における唾液分泌量(サクソンテスト)、酸化ストレス(8-OHdG、HEL、PRL)、主観的評価の変化を検討した。結果は、唾液分泌量の有意な差を認め、酸化ストレスは減少傾向を示し、唾液中にはイソフラボンの代謝産物であるダイゼインとゲニステインが明らかに増加した。主観的評価では口が渇く、食事の際に水分が必要に有意に改善を認めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨床研究ではボランティアを募り参加協力して頂き、おおむね計画通りに遂行できていると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今年度も継続して臨床研究を推進する予定である。今年度はアグリコンであるゲニステイン高含有のイソフラボンを摂取することによる唾液分泌量の変化や酸化ストレス、主観的評価の変化を確認することを計画している。

Causes of Carryover

臨床研究の対象者が当初予定していた人数より少なく、使用する物品の購入が少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は対象者を増加するため、物品購入額は増える予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Therapeutic effects of isoflavones on impaired salivary secretion2014

    • Author(s)
      Koufuchi Ryo, Ayako Takahashi, Ai Nimi, Yoh Tamaki, Mayumi Ohnishi-Kameyama, Hiroko Inoue, Ichiro Saito
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 55 Pages: 168-173

    • DOI

      10.3164/jcbn.14-49

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Book] モダンフィジシャン2014

    • Author(s)
      梁 洪淵
    • Total Pages
      1277-1281
    • Publisher
      新興医学出版社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi