• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

外力調整に基づくスモールチェンジ法の有効性とその経済効果

Research Project

Project/Area Number 26463218
Research InstitutionYamaguchi Prefectural University

Principal Investigator

田中 マキ子  山口県立大学, 看護栄養学部, 教授 (80227173)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯貝 善蔵  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 先端診療部, 皮膚科医長 (20285208)
根本 哲也  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 長寿医療工学研究部診療関連機器開発研究室, 室長 (90342477)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsスモールチェンジ法 / 体圧 / ずれ力 / 傷の物性変化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、これまで通説とされてきた「2時間おきの体位変換」に変わる具体的な方法としてスモールチェンジ法を提案し、この方法の安全性と有効性、看護・介護マンパワーに資する経済効果を検討するものである。
平成26年度研究では、①ひずみゲージによる各種体位変換方法におけるずれ力の検討、②全身体圧計による各種体位変換方法における体圧変化の検討、③チェックマイハートを用いた各種体位変換方法における自律神経系の反応の検討、④創傷を有する患者の体位変換における創物性に与える影響の理論的整理を行った。対象は、成人男女各3名、合計6名であり、比較した体位変換方法は、仰臥位から30度側臥位の方法、2パターンのグローブを使用する方法、2パターンのスモールチェンジ法の5種で行った。
結果、①②について、スモールチェンジ法はずれ力は小さかったが、筋肉の張りからの影響か、男女差があり、女性において若干ずれ力が大きくなることが明らかになった。体圧に関しては、いずれの方法も体圧の上昇がなく、受圧部の面積も狭かった。③自律神経系の検討では、各種体位変換方法において心拍変動に有意差はないこと。寝心地等は、スモールチェンジ法が、従来法、グローブ法との各種体位変換と比較し良好であった。④体位変換方法が傷の物性変化(形状)へ及ぼす影響については、創傷を有する患者の体位変換で経験した事柄や創傷治癒に関するメカニズムの理論的解釈から概念図を検討した。
これらの結果は、①~③については、第17回日本褥瘡学会(2015年8月開催)で報告することとし2演題が採択された。④については、ヨーロッパ褥瘡学会での報告(2015年9月開催)が1演題が採択された。また、体位変換が創物性に与える影響の概念検討に関しては国際学会誌への投稿のため準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時の計画どおり4種の実験・研究を遂行でき、当初に予測とした結果が得られ、平成27年度に計画する臨床患者における実証につなげることができた。また、研究の成果として、国内外の学会発表申請を3本行えた他、国際学会誌への投稿も準備できているから。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の成果を受けて、平成27年度では褥瘡を有する臨床患者に対し、従来法による体位変換とスモールチェンジ法を実施し、筋強度・筋疲労や関節可動域の変化等の身体機能面への変化を比較検討する他、体圧変化、ずれ力の影響、傷の物性変化についての記述を行い観察研究を実施する。
臨床患者に対する検討を行うため、臨床提供の交渉と、決定した臨床先において本研究に関する倫理審査を受け、検討できるよう進めていく。

Causes of Carryover

ひずみ測定用計測機器において、値引きがあり、当初の予定額から安く購入できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

臨床における実験測定における謝金、消耗品等で使用する予定。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Wound Fixation for Pressure Ulcers:A New Therapeutic Concept Based on the Physical Properties of Wound2015

    • Author(s)
      Zenzo Izogai,Fumihiro MIzokami,Katunori Furuta,Makiko Tanaka
    • Organizer
      EPUAP 2015
    • Place of Presentation
      Ghent,Belgium
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] Support Wound Tissueに効果するSC体位変換の有効性の検討-第1報:体圧に関する効果判定2015

    • Author(s)
      篠原美奈、田中マキ子、根本哲也、磯貝善蔵
    • Organizer
      第17回日本褥瘡学会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2015-08-29
  • [Presentation] Support Wound Tissueに効果するSC体位変換の有効性の検討-第2報:ずれ量に関する効果判定2015

    • Author(s)
      田中マキ子、篠原美奈、根本哲也、磯貝善蔵
    • Organizer
      第17回日本褥瘡学会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2015-08-29

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi