2017 Fiscal Year Research-status Report
ハンドマッサージの受け手-実施者双方へのリラクセーション効果の科学的実証
Project/Area Number |
26463220
|
Research Institution | Shijonawate Gakuen University |
Principal Investigator |
佐藤 都也子 四條畷学園大学, 看護学部, 教授 (30321136)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山岸 千恵 京都看護大学, 看護学部, 准教授 (30382815)
丸山 良子 東北大学, 医学系研究科, 教授 (10275498)
山崎 裕美子 姫路獨協大学, 看護学部, 教授 (00285321)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ハンドマッサージ / 受け手-実施者 / 信頼関係構築 / リラクセーション / 看護技術 / 科学的実証 |
Outline of Annual Research Achievements |
看護は,対象者(患者)と看護者の人間関係を基盤としており,看護技術の効果を実証する際には,この人間関係に伴うさまざまな影響因子を考慮する必要がある。本研究では,ハンドマッサージを継続的に実施し,マッサージの心身への効果に加えて,受け手と実施者の関係性の構築への効果をも実証しようとしている。したがって,ハンドマッサージの継続的実施による,心身の変化がマッサージ刺激によるのか,受け手と実施者の人間関係が影響しているのかなど,効果とその要因について明らかにする必要がある。 昨年度は,信頼関係構築に関与すると示唆されるホルモン「オキシトシン」を指標に追加し,ハンドマッサージ実施者のデータの安定した収集を課題として予備実験を重ね,実験プロトコールの修正が終わり,本実験に移行可能となった。 しかしながら,H27年4月の設置初年度より現在の所属大学に変わったことで,実験環境を整備や業務多忙などがかさなり,計画通りに研究を遂行することが困難な状況にあった。さらに,実験室を移動することになり,再度,実験環境の整備を進めているところである。 H28年度は,H27年度からH28年度にかけて実施した,これまでの実験プロトコールに受け手と実施者の信頼関係構築を検討するための観察データを追加した実験の結果を学会に報告した。さらに,rン分投稿の準備を進めている。 また,信頼関係構築に関与すると示唆されるホルモン「オキシトシン」に注目した研究報告は,国内外で増えてきていることより,これらの文献検討に積極的に取り組んでいる。この文献検討では,より信頼性・妥当性の高い,信頼関係構築を評価するデータ解析の方法にも着目して継続した
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
H26年4月に設置初年度より現在の所属大学に変わった。そのため,実験環境を整備することから取組み,予備実験の再実施や業務多忙などで時間を要した。さらに,実験室を移動することになり,再度,実験環境の整備が必要となっている。 加えて,本研究テーマでは,受け手と実施者の信頼関係構築を科学的に実証することが課題のひとつであった。近年,この信頼関係構築に関与すると示唆されるホルモンとして「オキシトシン」がされており,指標の一つとして評価するための新たな実験プロトコールの検討にも時間を要した。 以上のことから,現在の研究進捗状況は申請時の計画からは遅れているため,研究期間を延長し,計画した研究を進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
速やかに新たな実験室での予備実験を実施し,実験環境を調整する。そして,若年健常者を対象として,新たな実験プロトコールに基づいて実験を実施していく。 尚,在宅療養者とそのケア提供者を対象とする際に,ホルモン「オキシトシン」を指標の1つとして用いるかどうかは,倫理面を含めて慎重に検討したいと考えている。若年健常者の実験結果を充分に考察し,研究目的達成のためのできるだけ侵襲の少ないプロトコールで,在宅療養者への実験は遂行していく。在宅療養者とそのケア提供者のリクルートについては,訪問看護ステーション管理者に協力を求め,研究への協力を調整中である。
|
Causes of Carryover |
H27年4月の設置初年度より現在の所属大学に変わったことで,実験環境を整備や業務多忙などがかさなり,計画通りに研究を遂行することが困難な状況にあった。さらに,実験室を移動することになり,再度,実験環境の整備が必要となっているため。 加えて,本研究テーマと関連する分野において,信頼関係構築に関与すると示唆されるホルモン「オキシトシン」を指標の一つとして評価していくことは,必要不可欠であると考え,試みた新たな実験プロトコールの構築にも時間を要し,実験遂行が遅れているため。 速やかに新たな実験室での予備実験を実施し,実験環境を調整する。そして,若年健常者を対象として,新たな実験プロトコールに基づいて実験を実施していくための経費に当てる。さらに,若年健常者の実験結果を充分に考察し,研究目的達成のためのできるだけ侵襲の少ないプロトコールで,在宅療養者への実験を遂行していくために必要な経費に当てる。加えて,H28年度に国際学会で発表した内容を英文雑誌に投稿,昨年度に国内学会で発表した内容を雑誌に投稿するための経費に当てる。
|
Research Products
(2 results)