• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本における法看護実践に伴う倫理的課題

Research Project

Project/Area Number 26463228
Research InstitutionKumamoto Health Science University

Principal Investigator

恒松 佳代子  熊本保健科学大学, 保健科学部, 講師 (20300486)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳井 圭子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (60412764)
福本 優子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 助手 (90728396)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords司法精神看護 / 矯正看護 / 医療観察法 / 刑事収容施設法 / 看護師 / 倫理的問題
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、臨床現場での看護実践状況を把握することを目的とした。
日本における法看護の実践分野は、医療観察法病棟で行われる司法精神看護や医療刑務所などの矯正看護が該当する。日本の活動は、International Association of Forensic Nurses(IAFN)による法看護師の活動範囲と比べるとほんの一部分に過ぎない。また、日本において過去15年間の「法看護」をキーワードとした研究は、10件であった。司法精神看護は、精神看護学の中に位置づけがあるため、研究報告などの文献は数多く見られている。しかし、看護基礎教育課程で使用される精神看護学の教科書には記載が無いものが多かった。また、矯正看護に関する研究や看護実践の報告は皆無であった。昨今の矯正分野においては、矯正施設での更生支援の取り組みなど、ニュースやテレビ番組などメディアへの露出は増えているが、報道の内容を見ても看護師の役割には注目がされていない。研究代表者がこれまで取り組んできた調査において、現場では法看護の役割について教育体制や他職種との協働体制の整備などの多くの課題が挙がっているが、司法精神看護や矯正看護を中心とした法看護に関する日本の取り組みは発展していない状況が分かった。
これらの状況は、司法精神看護や法看護に関する研究者で構成する法看護研究会で報告し、参加者がそれぞれの研究からの知見を発表し法看護に関する情報を共有した。
また、看護実践現場の視察においては、医療観察法病棟、医療刑務所のそれぞれ1施設を訪問し、施設概要や看護実践について情報収集を行った。また、研究協力の可能性については、協力可能であるという返答を得ている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本の法看護実践の現状は、文献や資料による情報収集と実践現場の視察によって把握できた。また、次年度においてデータ収集を行う対象施設に研究協力の可能性についても打診することができた。今年度の主な目的は達成できている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画書作成および大学の倫理委員会の審査を受けた後、調査対象施設で必要な手続きを得て研究を開始する。調査は、対象者の協力が得られたら順次半構成面接を行いデータ収集を行う。

Causes of Carryover

研究課題に関連する学会参加ができなかったことや視察を行う施設が予定より少なくなったことで、次年度使用額が生じた。研究代表者の育児休暇取得に伴う研究活動の開始の遅れが主な理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、研究分担者を1名追加するため、データ収集や打ち合わせなど新たな費用が必要となる。調査に伴う経費として使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 日本における「フォレンジック看護」発展のために 臨床看護師のフォレンジック看護の実践に向けて取り組むべき課題の検討2014

    • Author(s)
      児玉裕美、恒松佳代子、柳井圭子
    • Organizer
      日本フォレンジック看護学会第1回学術集会
    • Place of Presentation
      東京有明医療大学
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-08-30

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi