2015 Fiscal Year Research-status Report
社会的弱者層結核患者のための教育ツール開発と治療アドヒアランス向上に関する研究
Project/Area Number |
26463314
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
秋原 志穂 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30337042)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤村 一美 山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (80415504)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 結核 / 社会的弱者 / 患者教育 / DVD / 看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、本研究目的となる「社会的弱者結核患者」教育ツール作成のため、生活困窮者への入院中の教育とその効果について調査を行った。生活が困窮する結核患者が多く居住する大阪の一地域において、結核患者に服薬支援を行っている看護師・保健師・施設職員から聞き取りと、結核病棟を退院した患者からの聞き取りを行い、入院中の教育の現状と、退院後の患者の服薬意欲について検討している。服薬支援者から見た退院後の患者像は様々であり、DOTSに繋げるのが難しい患者や服薬の重要性を理解していない患者の存在が語られたことから、入院中の患者教育への示唆を得ている。現在インタビュー調査の途中であり、今後さらに対象者を増やし、生活困窮結核患者に適した患者教育や入院中の看護について質的帰納的に明らかにする予定である。 また、同じく社会的弱者と考えられる、外国人結核入院患者を対象とした調査の準備を行った。外国人(外国出生)で結核に罹患した患者の入院生活の困難や教育・指導の理解についてインタビュー調査を行う予定である。 これらの研究結果から、平成23-26年度科学研究費補助金で作成した一般結核患者用DVDを元に、社会的弱者にとって理解しやすい教育用DVDのコンテンツをの見直しを行う。最終的に結核罹患率の高い外国人にも対応したDVDを作成する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
社会的弱者層である、生活困窮結核患者および、外国人結核患者は全体数からみるとマイノリティーであり、対象者へのアクセスが困難である。また倫理的な問題も複雑で、準備に予想以上に時間がかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初予定では、今年度にはDVDを作成している予定であったが、まだ作成に着手していない。しかし、作成の方向性は明らかになりつつあるので、次年度にはDVDを作成する。その後の介入研究については、対象の特殊性もあり、方法の再検討を行い、適切な方法で、作成したDVDの評価を行いたい。
|
Causes of Carryover |
当該年度に使用予定であった、DVD作成用の予算が執行できていない。DVDを作成するまでの過程に遅れが出ているためである。研究対象者へのアプローチが難しいため、研究を進めるのに時間がかかっている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究が進捗しつつあるので、次年度にはDVDを作成し、予算を適切に使用する予定である。
|