2015 Fiscal Year Research-status Report
成人アレルギーエデュケーター養成に向けた基礎的研究
Project/Area Number |
26463330
|
Research Institution | Konan Women's University |
Principal Investigator |
山中 純瑚 甲南女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90300318)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アレルギー / 喘息 / エデュケーター / 自己管理 / 患者教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
アレルギー疾患を統合的にとらえ、適切な患者教育を実施できるToal Allergistとしての看護師の養成に向け、本研究では基礎的研究として位置付けた上で、患者側、看護師側双方のニーズの現状とその関連因子を明らかにすることを目的としており、今回は代表的なアレルギー疾患である喘息を中心に調査を実施する。 平成27年度では、前年度に行った喘息医療およびケアに対する要望を分析した結果をもとに、患者調査の方法を再検討した。喘息ケアに対する自由記載による患者の要望においては、「自己管理方法への具体的指導」を乞う一方で、「医療者の患者への理解・関心の低さ」「医療者の知識不足」といった項目も抽出された。「医療者」という大きなくくりでのケア提供者をとらえた回答であったことから、本研究の目的としているアレルギーエデュケーター養成の対象である「看護師」への具体的なニーズや抱く思いを明らかにすることが必要であると考えられた。研究計画当初は質問紙による量的調査を実施する予定であったが、より詳細な、かつ厚みのあるデータを収集するためにも、今回は半構造化面接法による質的研究手法による調査が適切であると判断した。そこで、喘息ケアに精通した看護師と検討を重ねた上で、喘息自己管理行動の実態とその思い、また喘息ケアを行う看護師へのニーズを測定可能なインタビューガイドの作成、準備を行った。また、看護師側の調査としては、まずはアレルギーケアを中心的に行っている小児アレルギーエデュケーターの資格を有している看護師を対象に、アレルギーケアを専門的に行おうとした経緯や動機、またアレルギーケアを行う上での困難や思いを明らかにしていく計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成27年度は、調査用具を作成した上で、倫理審査の承認を得た後に調査を実施、分析までを計画としてあげていた。しかし、研究初年度の文献検討から研究の遅れが生じ、調査方法から再検討を重ねたため、時間を要することになった。今年度は倫理審査申請までを行うまでに留まり、調査の実施、分析には至らなかったため、進捗状況は遅れているとの判断となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は調査施設における倫理審査の承認が得られるために、患者調査を実施する。また看護師を対象とした調査においても同時に調査を実施し、平成29年度には得られた結果の分析を行う予定である。平成28年度からは調査を重複して実施するために、アレルギーケアの研究に精通した研究分担者を追加申請し、研究進行の円滑化を図る予定である。
|
Causes of Carryover |
研究の進捗状況に遅れが生じ、調査の実施に至らなかったため、予定していた調査実施に伴う人件費、謝金、会議費等の経費使用に至らなかった。よって828,128円の残額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度は調査を実施し、一部結果においては学会発表を計画しているため、それに伴う経費を使用する予定である。また研究分担者を追加申請し、今年度の残額を含め、計画的かつ効果的に研究費を執行する予定である。
|