2014 Fiscal Year Research-status Report
がん患者の治療と仕事の両立へ向けた効果的なセルフマネジメント方法の構築
Project/Area Number |
26463342
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
楠葉 洋子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (90315193)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋爪 可織 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (20338578)
藤野 裕子 沖縄県立看護大学, 看護学部, 教授 (00259673)
澤井 照光 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (50295078)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | がん化学療法 / 外見 / 倦怠感 / セルフマネジメント / 就労支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度の目標の1つであった平成25年度に実施した「外来で化学療法を受けながら仕事を継続する要因」に関する質的研究の結果を第29回日本がん看護学会学術集会で発表した。本研究では2施設の外来化学療法室で治療を受けており休職や離職をしていないがん患者9名を対象に半構成的インタビューを行った。逐語録から治療と仕事を両立している要因について質的に分析し、146のコードから治療と仕事の両立の要因として「自分自身の身体を調整している」「仕事を調整している」「経済的な補償がある」「人とのつながりがある」「「仕事を続ける意味を見出す」の5つのカテゴリーが抽出された。本研究結果により、がん患者が治療と仕事を両立する上で、医療者に必要な支援内容についての示唆を得ることができた。今後は、本研究結果を活かし、身体調整および人とのつながりに必要な外見やセルフイメージ等について調査を進めていく。 また、治療と仕事の両立を阻む患者の倦怠感に関するセルフマネジメント方法を構築するための研究では、外来で化学療法を受けているがん患者の倦怠感と身体活動量について調査した。身体活動量が多い人ほど倦怠感の得点が低いという結果を得たが、レジメンが異なっていたことや、がん種が多岐にわたっていたこと、調査人数が少なかったことなどから、まだプレテストの段階である。今後は、現在得られた結果の問題点等を分析するとともに、研究プロトコールの再検討、対象者の選定なども考慮しながらを研究計画書の洗練化を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
外来で化学療法を受けているがん患者の仕事を継続する要因については、学術集会ではあるが発表まですることができ、目標は概ね達成できた。倦怠感と身体活動量の研究ではプレテストに留まっているものの、今後の研究に生かせる資料とすることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は、就労年齢である成人期にあるがん患者で外来化学療法を受けている患者を対象として、ボディイメージと社会とのつながりに関する質的研究を行う予定である。また、同時に倦怠感と身体活動量の関係を明らかにするために、研究計画書を洗練化し、調査を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
身体活動量を測定するための測定機器及び分析器などを購入する予定であったが、調査人数が8名と少なかったことや、研究者が所属する施設の研究者から機器を借用することができたため、購入の必要がなかった。次年度は機器の借用ができないため、購入する予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
身体活動量測定機器としてライフコーダーを5台と解析ソフト等を購入する予定である。
|
Research Products
(1 results)