2016 Fiscal Year Research-status Report
一般病棟で死を看取る看護師の死後の処置や看取りに対する院内教育システムの開発
Project/Area Number |
26463346
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
平野 裕子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (40369377)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 看取り / 死後の処置 / 教育 / 緩和ケア認定看護師 / 支援 / 看護師 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、一般病棟において看護師が、患者や家族の予期悲嘆を考慮したグリーフケアにつながる質の高い死後の処置を含めた看取りケアを提供するため、死を看取る看護師の精神的支援を考慮した死後の処置を含む院内集合研修プログラムを開発し、教育的支援を行うことである。 今年度は下記の2つの調査を主に実施した。 1.27年度より実施している、遺族が有効であったととらえた看取り時の看護師の関わりについて、対象者を3名追加し実施、再分析をした。 2. 新たに看取りや死後の処置を行なう看護師への教育的支援の実態調査を実施した。本調査は、一般病棟で死を看取る看護師の、死後の処置や看取りケア教育のあり方を検討することを目的とし、所属病院内にて実施する看取りに関する集合教育研修の企画運営や死後の処置や看取り場面において一般病棟に勤務する看護師に直接教育的指導経験のある緩和ケア認定看護師11名を対象に、実践している教育的支援について半構造化面接法で実施した。結果、有効なケア手順の伝授、看取りに関する意識の共有化、円滑な他職種連携活動への支援、死生観の醸成を目指した振り返り、患者や家族の希望を明確化とケア実践、看護師へのグリーフケア対策、患者と向き合う姿勢・態度の見直し、緩和ケアの概念への理解促進、看取りバリエーションへの理解促進などの支援を実施していることが明らかになった。しかし、本分析は十分な検討ができていないため、引き続き分析が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
初年度の調査実施ができず、遅れた影響で本研究は、当初の計画より1年後ろ倒しで実施している。
|
Strategy for Future Research Activity |
実施した2つの調査の再分析をする。同時に、死を看取る看護師の精神的支援を考慮した死後の処置を含む院内集合研修プログラム作成のため、A県内355病院を対象に実施する、看護師の思いに対する支援や看取りに関する院内集合教育における教育や看取る看護師の精神的支援の実態調査を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
当初の研究計画より、初年度に実施する予定の調査は対象者の選出が難航したため、計画自体が1年後ろ倒しとなった。この影響で、残額が生じている。また、国内外の看取りケアの現状視察のための経費を計上しているが、調整ができずに実施に至れなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度実施した調査の再分析をするとともに、死を看取る看護師の精神的支援を考慮した死後の処置を含む院内集合研修プログラム作成のため、A県内355病院を対象に実施する、看護師の思いに対する支援や看取りに関する院内集合教育における教育や看取る看護師の精神的支援の実態調査(郵送法による自記式質問紙調査)を実施する予定である。
|
Research Products
(2 results)