• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

脳卒中患者の再発予防行動継続のための行動科学理論を適用した看護支援モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 26463353
Research InstitutionShikoku University

Principal Investigator

冨澤 栄子  四国大学, 看護学部, 講師 (60709096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 綾子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (10227275)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳卒中 / 再発予防行動 / ソーシャルサポート / 行動変容 / 自己効力感
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,脳卒中患者の再発予防行動の継続要因を明らかにするとともに,脳卒中患者の再発予防行動を継続するための看護支援モデルを構築することであった.現在,尺度原案を作成のためにデータを集積中である.さらに脳卒中再発予防教室のプログラム案の開発中である.
28年度は,今年度まで集積したデータを分析し,軽症脳卒中患者のソーシャルサポートと再発予防行動の関連について検討した.ソーシャルサポートの有無と服薬行動,運動,および再発予防行動の自己効力感,行動変容の段階,血液データの改善には,有意な正の相関があった.特に服薬行動,行動変容の段階に関しては,かなり強い相関があった.また飲酒には、有意な負の相関があった.
脳卒中の再発予防行動の継続のためには,再発予防行動の自己効力感,行動変容の段階にも関連する身近な同居家族のサポートの有無や程度を確認する必要性が示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

脳卒中患者の再発予防行動の測定尺度の原案の作成,内容の検討段階で遅れが生じている.29年度は,研究協力病院を増やし,介入を進めていく予定である.

Strategy for Future Research Activity

研究協力者を依頼するなど研究データ収集,分析を進めていく。

Causes of Carryover

28年度は,研究の進捗に遅れが生じているため研究協力者に対する謝金,データ入力,分析等の経費も使用できていない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度は,最終年度であることからデータ集積のために協力者に対する謝金,データ入力,分析等の経費が必要である。さらに成果を発表し,報告書を作成する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Analysis of Factors Relating to the Preventive Behaviors Against Recurrence of Mild Stroke2017

    • Author(s)
      冨澤栄子
    • Organizer
      The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • Place of Presentation
      Hong Kong(China)
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳卒中患者のソーシャルサポートと再発予防行動との関連2016

    • Author(s)
      冨澤栄子
    • Organizer
      日本看護研究学会第42回学術集会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-08-20 – 2016-08-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi