2015 Fiscal Year Research-status Report
脳梗塞患者の褥瘡予防における多価不飽和脂肪酸栄養投与の検討
Project/Area Number |
26463355
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
小川 薫 順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (50177127)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒川 佳子 順天堂大学, 保健看護学部, 助教 (20637102)
桑村 淳子 順天堂大学, 保健看護学部, 助教 (80615815)
山本 拓史 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50255684)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 褥瘡 / 予防 / エイコサペンタエン酸 / 栄養 / 炎症 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度も平成26年度に引き続き、多価不飽和脂肪酸であるエイコサペンタエン酸(以下EPAと略する)の投与による褥瘡発生の予防効果を検討するため、褥瘡発生のハイリスクと考えられる意識障害を主訴に救急搬送されて入院した脳梗塞患者に対して、その効果の検討を行った。 対象および方法:Glasgow Coma Scale 12点以下で入院後4日以上の安静を予定している脳梗塞患者21例(平成27年度実績)(平成26年度は22例)を対象とした。入院直後からEPA投与群11例と、対照群としてEPA非投与群(コントロール群)10例にわけ、14日間モニタリングし、新規の褥瘡発生頻度や各種パラメータについて比較検討した。 成績:EPA投与群は、コントロール群に比べて褥瘡発生が少なかった。また、EPA投与群はリンパ球の値が高値を示し、免疫機能が高かった。 結論:褥瘡発生のハイリスクと考えられる中等症~重症意識障害のある脳梗塞患者の症例に対してEPAの投与を行うことは、炎症反応を抑制し、褥瘡発生の予防に貢献する可能性について示唆できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究実施症例数は、平成26~27年度の目標数50症例にやや達せず43例にとどまった。研究対象症例の入院が予定より少なかったためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は研究対象症例の目標数達成を推進する。研究計画として、1)研究実施症例を入院直後から全身の皮膚状態を観察することにより、褥瘡発生頻度を調査する。2)濃厚流動食栄養の実施が可能な症例に対して、入院直後からの経管経腸栄養を行う際にEPAを投与した群と、対照としてEPAを投与しない群(コントロール群)に分け、新規に発生する褥瘡の数や程度の差があるかどうかを調査する。3)褥瘡の発生・非発生について、炎症の抑制度との関連を明らかにする。4)平成26~27年度で得られた結果とあわせて、褥瘡の発生の特徴や機序を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
予定していた国外学会出席が中止になった。研究実施症例が予定より少なかったため未使用の金額が残った。また、節約して使用したためもある。残額は平成28年度に繰り越して必要は物品費の購入、学会参加などに使用する予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
物品費や学会参加旅費などに使用予定である。
|
Research Products
(3 results)