2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26463371
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
國清 恭子 群馬大学, 保健学研究科, 講師 (90334101)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
常盤 洋子 群馬大学, 保健学研究科, 教授 (10269334)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 出産体験 / 心理的健康 / アセスメントツール / 有効性 / 産褥期 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、前年度の文献検討で課題として見出されたアセスメントツールの評定について、満足以外の指標を検討した。出産体験にわだかまりを持つなど何らかの心理的ケアが必要な状態とは感情からくる引っ掛かりがある状態と考えられ、認知レベルで操作的な回答も可能であると考えられる「満足」「不満足」の概念では正しくアセスメントすることが難しいと予測される。本研究では、出産体験に関連して傷ついた“感情”をケアするためのアセスメントツールを作成することを目指しているため、出産体験そのものが対象者本人にとって快か不快かというシンプルな基本感情を指標とすることが妥当であるとの結論に至った。また、この指標であれば、分娩様式によらず使用できるツールを作成しうると考えた。さらに、これまでの先行研究においては、出産体験が肯定的か否定的かという視点で捉えられることが多かったが、出産は発達的危機として捉え、危機理論の考え方を適用してアセスメントする方が自己成長を目指した看護援助の方向性ともマッチすると考えられた。以上のことを踏まえ、研究の概念枠組みの修正を行い、アセスメントツール開発の際に使用できる外的基準となる尺度について見直し、候補を絞り込んだ。 現在は、概念枠組みを踏まえてアセスメントツールのアセスメント項目案の作成を進めているところであり、その一環として、先行研究において不足していた帝王切開分娩をした母親の出産体験についての語りのデータを質的に分析し、アセスメント項目に追加すべく調査分析を進めているところである。また、ツールの有用性を示すために、ツール導入前の実態調査、導入後の使用感などの調査を行い導入前後の変化を示す計画であるが、現在導入前の実態調査を行うための計画書の作成、調査フィールドの確保を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
アセスメントツールの評定の決定や概念枠組みの修正の検討に時間を要し、アセスメントツールの開発が遅れている。所属部署における人事異動や体調不良者等の要因もあり仕事量増加に伴い研究に充てる時間の確保が困難であったこと、それにより研究分担者との研究計画修正を含めた意見交換が十分図れなかったことが主な原因である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度はデータ収集を積極的に行い、可能な限り成果を出すことおよび成果を学術集会で報告することを目標に研究を遂行する予定である。現在進行中の調査を基にアセスメント項目案を決定し、パイロットスタディおよび本調査の実施、ツールの信頼性・妥当性の検討を進めていく予定である。 また、研究分担者との連携を密に行い、研究分担者の力を活用しながら研究計画の調整を随時行って進めていきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
研究計画実施の遅れにより、アセスメントツール開発の途中であり、ツールをベースとした後続調査の実施にも遅れが生じている。そのため、質問紙印刷等の費用、調査にかかる旅費、データ入力作業を依頼するための謝金等の予算が執行できていないため、研究費の未使用が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
現在進めている調査および、その後に予定している質問紙調査に関連して、印刷費や郵送費、記録メディア、データ収集後の資料整理やデータ入力を依頼する研究補助者への謝金、消耗品の補充等へ充てる予定である。また、研究テーマに案連の深い学会への参加や成果発表や打ち合わせ会議等の旅費として使用を予定している。
|