2015 Fiscal Year Research-status Report
妊娠末期の出産不安の自律神経機能に基づく客観的評価と介入メソッドの開発
Project/Area Number |
26463403
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
兒玉 英也 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30195747)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠原 ひとみ 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80319996)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 出産不安 / 睡眠障害 / 疲労 / 妊娠合併症 / 産後うつ / 妊娠末期 / 心拍変動バイオフィードバック |
Outline of Annual Research Achievements |
妊娠末期の出産不安と睡眠状態、疲労感、および妊娠異常、産後うつとの関係について明らかする目的で、これまで健康な妊婦75名に、妊娠32-34週に出産不安の評価尺度JW-DEQversionA(JW-DEQ)、ピッツバーグ睡眠質問票(PSQI)、エップワース眠気尺度(ESS)、疲労感の評価尺度(VAS)による質問紙調査を実施し、客観的に睡眠覚醒判定を行うアクティグラフを48時間装着した。産後1ヶ月にエンジンバラ産後うつ病調査票(EPDS)を実施した。尺度間の相関はpearsonの相関係数を求め、平均値の差の検定はt検定を実施した。その結果、JW-DEQはVASと弱い正の相関(r=0.29)を認めた。JW-DEQは主観的な睡眠状態を示すPSQI、ESSとは相関を認めず、アクティグラフの活動区間中のpslp、lgsepと弱い正の相関(それぞれr=0.29,r=0.32)を認めた。VASはアクティグラフの就寝区間中のplspと弱い負の相関(r=-0.32)、waso、actxと弱い正の相関(それぞれr=0.25,r=0.3)を認めた。分娩までに異常を発症した妊婦14名(異常妊婦群)と正常妊婦群での比較では、JW-DEQは有意に異常妊婦群が高かった(P= 0.03)。JW-DEQはEPDSと有力な正の相関(r=0.41)を認め、EPDS9点以上と8点以下では、9点以上がJW-DEQが有意に高かった(P=0.009)。これまでの検討から、妊娠中に出産不安が強い妊婦は、自覚のない睡眠状態の悪化が存在し、疲労感が増強していると考えられた。妊娠中の出産不安は、妊娠異常の発症、産後抑うつ状態のリスクを高める可能性が示唆された。 また、出産不安に対する心拍変動バイオフィードバックの有効性を検証する目的で、これまで約30例の妊婦のデータを収集しており、次年度で分析を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在、100例近い妊婦からのデータ収集が行われており、その分析の結果、妊娠末期の出産不安が妊婦のQOLに影響し、妊娠・分娩合併症並びに産後うつとも関係することが、統計的に実証できると思われる。また、心拍変動バイオフィードバックについても、その有効性を検証できるだけのデータ収集が期待できる状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
さらなるデータ収集を行うとともに、より合理的な統計分析法を検討して論理的かつ明確な結論を導き、その成果を学会等で発表し、学術論文として投稿する予定である。
|
Causes of Carryover |
本格的にデータ分析を行うのが次年度であることから、論文執筆に必要な研究図書の購入が、予定より少なかったことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
論文執筆に必要な研究図書を何冊か購入し、本格的なデータ分析を行って論文執筆を行う予定である。
|