2017 Fiscal Year Annual Research Report
Comprehensive research about medical care and nursing for transitional care of the excretion function child with a disability.
Project/Area Number |
26463408
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
石川 眞里子 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60289915)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 小児排泄機能障害者 / 小児看護 / 移行期支援 / トランジション / 排泄ケア / フォローアップ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、直腸肛門奇形やH病等の小児外科疾患術後の排泄障害により長期管理を要する患者に対して小児外科医療から成人外科医療への移行(トランジション)を支援するための治療・ケアガイドを作成し、医療ケアシステムの構築への示唆を得ることを目的とするものである。 H27年度は第33回ストーマ・排泄リハビリテーション学会(研究者が主催)において、「ストーマ・排泄管理を要する患者の移行期の問題」のパネルにて、以下のことが報告・検討された。地域の基幹病院(一般病院)においては、小児外科から成人外科への連携は事例に応じて実際に行われていた。小児外科医は成人外科医に対して小児外科疾患の講義や事例の病態と手術時の留意点などの説明を数回の話し合い、手術の立ち会い、両領域でのフォロー体制が取られていた。皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)は外科病棟での見学時にスタッフ紹介、術前・術後の訪問などの連携・調整を行っていた。個別の対応により、本人・家族が安心して成人外科医療に移行できることが分かった。 小児外科疾患は外科と併診で泌尿器・整形・婦人科の治療を要する事例も多い。先天性難治性希少消化器・泌尿生殖器疾患群の成人例を責任もって受け継がれる医療機関がないのが現状である。2017年3月にそれらの難治性希少疾患の分類・診断・治療のガイドラインが発行され、スムーズな成人医療移行として、希少事例への治療は公表された。 だが依然患者による実態は不明であり、WOCNの多くが対象としている成人外科患者の中に小児外科疾患をもつ成人例が受診した場合には対応してもらえるように、講習会などでも知識を普及することが課題である。 本研究に関して、研究協力者である小児外科医および成人外科医の転勤および小児外科医の退職に伴い必要な会議が開催できなかった。よって学会開催において、研究協力者の研究内容に委ねた成果の一部の報告である。
|
Research Products
(5 results)