2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26463458
|
Research Institution | Nagano College of Nursing |
Principal Investigator |
千葉 真弓 長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (20336621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 みどり 長野県看護大学, 看護学部, 教授 (60293479)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 認知症 / 看護実践 / 質 |
Outline of Annual Research Achievements |
急性期病院における認知症看護に関する研究報告がこの1、2年で報告されるようになってきた。その中でも認知症看護実践に関する自己評価尺度の開発や質評価の指標に関する報告がなされるようになってきている。そのため、それら研究成果をふまえつつ、認知症患者へ提供される看護として、どのような項目が看護の質を構成し、評価のための指標となるのかを捉えることを検討した。したがって、文献検討に加えて、県内の急性期病院において、認知症患者への看護の実際を把握するための情報収集を行った。また、認知症看護認定看護師と老年看護専門看護師から認知症ケア加算取得のための体制づくりに関する実践と困難に関する情報を収集した。この結果、認知症患者への看護実践の充実を図るためには、認知症に焦点を当てた看護実践と共に、せん妄と認知症の鑑別、高次脳機能障害と認知症の鑑別、患者の身体アセスメントの強化といった、患者の身体症状、健康状態へのアセスメントとアプローチを十分に行うこと、それらによる適切な治療の実施とモニタリングを適切に提供することの重要性が示唆された。特に、在院日数の限られている急性期医療の現場においては、認知症患者の身体的徴候を把握するアセスメントと入院前後の患者の認知機能等の情報を家族から把握してその時々に適切な看護を提供することの重要性が示唆された。したがって、認知症看護の実践内容と疾患、症状に関連した看護の提供を患者の状態の変化に応じて提供することが、認知症看護の質を評価する視点とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
この1.2年で認知症看護実践に関する評価尺度の報告がいくつか見られるようになってきている。それら研究成果との共通性や相違点を確認しつつ、認知症看護の質としてどのような側面を捉えて評価するかについて再度検討する必要が生じたため。 そのため、それら研究成果をふまえつつ、認知症患者へ提供される看護として、どのような項目が看護の質を構成し、評価のための指標となるのかを捉えることを検討した。その結果、認知症看護の実践と身体的なアセスメントに基づいた看護の提供とを患者の状態に応じて、適切な時期に提供することの重要性が示唆された。今後、それらの実践内容の詳細と患者の経過に応じてそれら実践がどのように提供されているかを明らかにしていくことを課題としている。
|
Strategy for Future Research Activity |
医療現場における認知症者への看護の質として、認知症看護実践と疾患、症状のマネジメントを中心とした看護、双方の実践が重要であることを明らかにしたことを受け以下の計画を検討している。 1.認知症患者の疾患、症状の管理のために必要なアセスメントと看護の内容を明らかにする。 2.認知症看護の実践と疾患、症状のマネジメントを中心とした看護実践とが、患者の経過とともにどのように提供されているのかを明らかにする。 上記の課題を明らかにするために、認知症看護認定看護師、老人看護専門看護師と共に、入院加療を要する認知症患者の看護の実践を経過とともに詳細に把握する。得られたデータから患者の経過とその時提供されている看護実践の内容から、看護の質の評価のための視点を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
先行研究と本研究とでの課題の独自性の検討並びに看護実践の質の評価に関する項目の検討のために、実施予定であった病院看護師を対象とした郵送調査を実施できなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
認知症看護認定看護師、老人看護専門看護師の協力を得て、認知症患者の看護実践の経過を調査する。この調査にかかる、認定看護師、専門看護師への謝金、データ分析のためのテープ起こし賃金、医療施設への交通費。 明らかになった看護実践の内容の妥当性を確認するため、認知症看護認定看護師、老人看護専門看護師を配置している医療機関へ郵送調査を実施。質問紙作成用の用紙、封筒、郵送料、データ解析ソフト、成果発表にかかる旅費。
|