2016 Fiscal Year Research-status Report
高齢者ケア施設の新任期看護師に強化が必要な看護実践能力を育成する教育方法の創出
Project/Area Number |
26463460
|
Research Institution | Kobe City College of Nursing |
Principal Investigator |
坪井 桂子 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (80335588)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 昌美 神戸市看護大学, 看護学部, 講師 (30404891) [Withdrawn]
小池 香織 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (60710803) [Withdrawn]
秋定 真有 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (20738546)
沼本 教子 京都橘大学, 看護学部, 教授 (00198558)
小野 幸子 宮城大学, 看護学部, 教授 (70204237)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 教育支援方法 / 教育支援プログラム / 新任期看護師 / 高齢者ケア施設 / 看護倫理 / 看取り / 老年症候群 / 急変時の対応 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者ケア施設の新任期の看護師に対応した教育支援事例が少ない現状をふまえ、一般病院・療養型医療施設・介護老人保健施設において共同研究者が新任期の看護師に教育支援を実践した下記の事例を「教育支援事例検討シート」に記録し、教育支援内容・方法を類似性に基づき分類・整理した。分析結果は、高齢者ケア施設の新任期の看護師の教育支援への適用可能性を高齢者ケア施設での看護実践が豊富な共同研究者と共に検討した。 高齢者ケア施設の新任期の看護師の教育支援において強化が必要な4つのテーマについて、①倫理的に優れたケアをチームで実践するための取り組み:9事例、②老年症候群による症状に応じた生活援助:22事例(BPSDに対する援助:9事例を含む)、③心身の変化を早期に捉えた援助:6事例、④安楽で安寧な看取りに向けた援助:5事例を分析対象とした。 ①倫理的に優れたケアをチームで実践するための取り組みについては、【対象者・家族の置かれている状況や価値観に目を向けることを助言】【対象者・家族が自己決定し行動できるよう助言】【対象者の尊厳に配慮した援助を役割モデルとなって実践】等10カテゴリーを抽出した。②老年症候群による症状に応じた生活援助は【主体的な姿勢を尊重し実践につなぐ力を促進】【苦痛を想像する力を基盤に緩和ケアを具現化】【日常生活援助において些細な変化を捉えることの意識づけ】【BPSDを苦痛のサインとしてアセスメントする方法を助言】【高齢者の持つ力が活かされる援助を助言】【高齢者と家族の意思を確認する態度の醸成】【高齢者の尊厳を護り・望みを支える役割を確認】【チームケアの意義を認め合う関係性の構築】の8カテゴリー、③心身の変化を早期に捉えた援助は、【異常の早期発見と対応ができるよう具体的に助言】【チーム全体で新任期の看護師を支える体制を整備】等4カテゴリーが抽出された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
事例分析に時間を要したこと、共同研究者である老人看護専門看護師5名がH28年度に診療報酬改訂で新設された「身体疾患を有する認知症患者のケアに関する評価」に伴う研修に出務が要請され、1月、3月の研究会議が2回中止となったことにより分析作業が遅延したため
|
Strategy for Future Research Activity |
H29年度は6回の会議を予定していること、7月までにすべての分析を終え、ガイドブック作成に入ることを共同研究者間で共有した。
|
Causes of Carryover |
予定していた会議が2回中止となり、交通費等の支払が不要となったため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
H29年4、5、7、9、12、1、3月に研究会議を計画しており、その際に交通費等を使用予定である。
|
Research Products
(7 results)