2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26463478
|
Research Institution | Kawasaki University of Medical Welfare |
Principal Investigator |
竹田 恵子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (40265096)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
實金 栄 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (50468295)
白岩 千恵子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教 (10755797)
井上 かおり 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (70771070)
小薮 智子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教 (70435345)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 看護師 / スピリチュアルケア / 評価指標 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、看護の独自性をふまえた高齢者を対象とするスピリチュアルケアの評価指標を作成することである。平成29年度は、前年度までに実施した質問紙調査の分析を行った。 看護師1058人を対象とした調査により、看護師によるスピリチュアルケアの実践指標(nurses' spiritual care practices;NSCP)を開発し、その実践指標の尺度としての妥当性と信頼性を検討することを目的に、前提となるケア、信じる・共にいる、協働、存在探求へのケアの4因子を一次因子、スピリチュアルケアを二次因子とするモデルを仮定し、このモデルの構成概念妥当性を検討した。さらに道徳的感受性との関連で併存的妥当性、ヒューマンケアとの関連で収束的妥当性を検討した。分析の結果、構成概念妥当性、併存的妥当性および収束的妥当性は検証された。NSCPにより測定された看護師のスピリチュアルケア実践は、存在探求へのケアが最も低く、この実践力向上が課題と考えられた。そのため、看護師自身がスピリチュアルケアに向き合うことへの覚悟を支える支援が求められると考えられた。 また、療養中の高齢者による看護師のスピリチュアルケアに対する評価を明らかにすることを目的に、介護老人保健施設、医療療養病床、回復期リハビリテーション病棟に療養する患者82人からの回答を分析した。27項目中19項目において、7割以上の者がケアを受けていると評価していた。ケアを受けていると回答した者の割合が少なかった「生きてきた過程に耳を傾ける」「どのように過ごしたいかについて話を聞く」といったケア項目は、高齢者の発達課題である「自我の統合」にかかわるものであると考えられ、看護師への教育とケア提供できるような体制整備の必要性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成29年度は、本研究課題の総括としてこれまでの研究成果をもとにスピリチュアルケアの評価指標(案)を作成し、内容妥当性、実施可能性の検討を行う予定であったが、年度内での実施ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度、本研究課題の総括として、としてこれまでの研究成果をもとにスピリチュアルケアの評価指標(案)を作成し、内容妥当性、実施可能性の検討を行う。また、評価指標の指針となる報告書を作成する。
|
Causes of Carryover |
平成29年度に、本研究課題の総括としてこれまでの研究成果をもとにスピリチュアルケアの評価指標(案)を作成し、内容妥当性、実施可能性の検討を行う予定であったが実施できていないことにより、次年度使用額が生じた。 評価指標(案)の内容妥当性、実施可能性の検討を行うにあたり、高齢者看護およびスピリチュアルケアのエキスパートに助言を得る予定である。そのための専門的知識の提供謝金や旅費として使用する。また、成果発表旅費、報告書印刷費として使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)