2014 Fiscal Year Research-status Report
重度認知症高齢者における標準的口腔ケアガイドラインの開発に関する研究
Project/Area Number |
26463479
|
Research Institution | Yasuda Women's University |
Principal Investigator |
小園 由味恵 安田女子大学, 看護学部, 講師 (50583928)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森川 千鶴子 安田女子大学, 看護学部, 教授 (50320049)
笹本 美佐 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授 (70568104)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 重度認知症高齢者 / 口腔ケア / 認知症治療病棟 / 認知症疾患医療センター |
Outline of Annual Research Achievements |
厚生労働省の推計によると2012年の段階で介護を必要とする認知症高齢者の数は全国で305万人を超え、平成31年には470万人に増加する見通しである。「認知症の医療と生活の質を高める緊急プロジェクト」による報告書(2008年7月)では、今後の認知症対策として重要なのは、認知症ケアの標準化・高度化の推進により、適切な医療・介護サービスを提供するとともに、本人やその家族の生活を支援し、認知症ケアの質の向上をはかることである、と指摘している。認知症高齢者では、症状の重症度が増すほど、口腔状態の悪化や、誤嚥性肺炎などの増加が報告されており、口腔ケア自立度の低下と、介護度の上昇が推測される。そのため、重度認知症高齢者における標準的口腔ケアガイドラインの開発は、必須であると考える。そこで、本研究は、第一段階として、重度認知症高齢者の状態に適した口腔ケア方法を具体的な実践のレベルで明らかにすることとした。 初年度は、認知症疾患医療センターを揺する病院に勤務し、重度認知症高齢者に直接関わっている看護師へのインタビューを実施し、内容分析を行った。重度認知症高齢者の口腔ケア介入の現状として、461枚のラベルを分析した結果、【口腔ケアに関する介入】【認知機能低下に関する介入】【リスク管理に関する介入】【義歯における介入】【口腔ケアにおける連携】の5項目にまとめることができた。これらには、重度認知症高齢者を対象に、実際に行っている具体的な工夫や効果的な方法が示されていた。 次年度は、今年度の結果を元に、ガイドライン案の作成と実施状況について全国調査を実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に計画した、認知症疾患医療センターを有する病院に勤務し、重度認知症高齢者に直接関わっている看護師へのインタビューが終了し、内容分析まで終了している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、口腔ケアに関する基本文献を参考に研究協力者である認知症看護認定看護師1名と摂食嚥下障害看護認定看護師2名、老年看護学研究者2名と十分な検討を行い、重度認知症高齢者へに口腔ケアの要素を抽出し、重度認知症高齢者への口腔ケアガイドライン案を作成し、認知症疾患医療センターを有する施設に勤務する看護職員を対象に重度認知症高齢者への口腔ケアガイドライン案の項目ごとに、そのケア行為を実際にどの程度実施しているか実践頻度を質問紙によるアンケート調査を実施する予定である。調査対象は、全国の認知症疾患医療センターを有する施設に勤務する看護職員約2500名を対象とする。調査方法は郵送法で行う。
|
Causes of Carryover |
当初の予定であった、研究分担者による物品の購入が次年度となったことと、人件費が予想より下回ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究分担者による物品の購入と、研究に関する成果発表のための交通費・宿泊費として計画している。
|
Research Products
(5 results)