2015 Fiscal Year Research-status Report
精神科看護師の怒りの体験-怒りを鎮静化する方略選択の心理過程の解明
Project/Area Number |
26463514
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
渋谷 菜穂子 中部大学, 生命健康科学部, 教授 (40324420)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 里沙 奈良学園大学, 保健医療学部, 助教 (90596206)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 怒りの体験 / 精神科看護師 / 質問紙調査 / 怒りのコントロール要因 |
Outline of Annual Research Achievements |
目的:精神科看護師が対患者場面で感じる怒りについて、その怒りを処理するために実際に取った行動から、精神科看護師に特化した行動パターンや怒りのコントロールの仕方、またそれらがどのような関係にあるのか探ることと、一般科の看護師と比較して差異があるか否かを探ることを目的として質問紙調査(Averillの「怒りの体験」質問紙を使用、ただし例文を精神科用に改変した)を実施した。 研究対象:愛知県内の精神科病院に勤務する看護師295名(490部配布)。 結果及び結論:精神科看護師の「怒りの経験」を分析した。 ◆1:例えば怒りの強さを比較すると、一般科看護師(平均5.94点)、精神科看護師(平均5.44点)では有意差(t検定)がみられた。また、クラスター分析の結果、一般科看護師と精神科看護師は似たような樹状図を描くことができたが、今回の対象者である精神科看護師の方がより明確な樹状図が得られた。 ◆2:精神科看護師の怒りのコントロールの特徴として、「精神疾患の病状ゆえに仕方がないと思って諦める」「「疾患を理解すれば腹は立たない」のように疾患と絡めて怒りを昇華している様子が明確になった。これらは一般科の看護師ではみられなかったものである。 ◆3:項目間の相関関係の結果を参考に因子分析を行った結果、デモグラフィクス、悪意の知覚、被害、動機、反応を中心にした因子構造であることがわかった。したがって、患者からの「悪意を知覚」しないことと「被害」の種類によって「動機」別に取りうる「反応」が変化する可能性があることが推測された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画では、今回(平成27年度)行った調査(精神科に勤務する看護師を対象にした調査)が平成26年度に行う予定であった。しかし、平成26年度は、その前段階として、まず一般科(内科、外科等)に勤務する看護師を対象に調査を実施することになったため、当初の計画より遅れることになった。 しかし、計画修正後の計画実施(平成27年度に精神科看護師を対象に調査を実施したこと)については、ほぼ計画どおりに進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、精神科看護師の怒りの体験の分析をさらに進め、昨年度に実施した一般科看護師との比較を行う予定である。分析は、怒りの体験(強度、悪意の知覚、被害感、怒りを感じた時に行った行動など)については、Amosを使用し、共分散構造分析によるパス解析を実施する。これによって、一般科看護師と精神科看護師の、怒りが喚起されてから行動を起こすまでの過程において、個人内要因、怒り経験、行動によって示される因果モデルが確認できる(以上【研究1】)。 【研究2】数量的データの収集を行い(数量的データの収集は、ソーシャル・サポート、ストレス・コーピング、STAXIの状態尺度等の既存の質問紙を用いて調査を行う。対象者として精神科看護師500名程度のデータ分析を予定している)、日常生活場面/対患者場面における怒り感情の制御方略の弁別を行う。弁別は平成26年度(一般科看護師対象)及び平成27年度(精神科看護師)に実施した調査結果で得られた量的データとの整合性を査定することによって行う。また、研究1の分析結果を踏まえ、研究1で得られた記述式データの分析から怒りをコントロールする要因を探り出す。 以上の研究1及び研究2の終了後、精神科看護師が対患者場面において怒り感情を制御させる方略に関する尺度を作成することにしている。
|
Causes of Carryover |
当初の研究計画では、平成26年度に評価分析システムを、また平成27年度に共分散構造分析システムソフトウェアAmosを購入予定であったが、研究の遅れ、及び研究計画の一部変更が生じたため購入が間に合わなかった。また、平成28年度中に国際学会における研究成果発表を計画していたが、前倒しで平成26年度に実施した研究成果を平成27年度中に発表した。上記の理由により予算執行における調整が必要となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度は、平成26年度・27年度に実施した研究の分析と、当初計画していたが遅れているために未実施のままとなっている【研究2】の調査の実施・分析を行うため、ソフトウェアを購入する予定にしている。また、分析の一環として依頼する予定にしている、共分散構造分析の委託分析に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)