• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

健康保険組合における保健師の技術の明確化および育成方策の検討

Research Project

Project/Area Number 26463523
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

津田 紫緒  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (00402082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 明子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (20167430)
青柳 美樹  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (60334976) [Withdrawn]
山崎 恭子  帝京大学, 医療技術学部, 教授 (70347251)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords保健師 / 健康保険組合 / 技術 / 育成
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近年の社会状況によりその役割が変遷しつつある健康保険組合の保健師による活動に焦点をあて、その技術、専門能力を明確化し、強化するための育成方策を検討することを目的としている。
平成27年度は以下(1)~(3)を行い、成果を得た。
(1)健康保険組合の保健事業の動向ならびにこれまで知見の少ない健康保険組合の活動実践、技術、専門能力について、以下のような聞き取り調査、文献・資料の検討を行った。健康保険組合の活動に関して、単一健康保険組合、総合健康保険組合などを対象に、保健事業の実践、組合内外における連携ネットワークの活用、母体企業である大規模事業場の保健師の現任教育や健康保険組合と協働した実践に関する聞き取り調査を行った。さらに、国外における産業保健分野およびプライマリヘルスケアにおける疾病予防管理に関連する看護職者の活動環境や育成方策に関する聞き取り調査を現地にて行った。その結果、多様な健康保険組合の環境特性や活動の特徴が確認できた。
(2)(1)の結果を踏まえ、健康保険組合保健師等へのインタビュー調査について、調査票の吟味、調査資料の準備を行い、倫理審査委員会における承認を経て調査を開始した。協力を得た関連研究会2か所での調査協力依頼を行い、各種健康保険組合の保健師並びに保険事業者の面接調査を実施した。
(3)健康保険組合への質問紙調査の実施に向けていくつかの健康保険組合および関連団体と調査実施に関する協議を行い、調査実施に向けての体制構築を進めた。
今年度以降は再策定した研究計画に基づき、健康保険組合の保健師へのインタビュー調査、質問紙調査を実施し、健康保険組合における保健師の技術、専門能力についての明確化を進め、育成方策を検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度、再検討した研究計画に基づき、調査内容の慎重な吟味により予定より開始が遅れたが、健康保険組合保健師、及び保健事業担当者へのインタビュー調査を開始し、質的な分析を進めている。また、質問紙調査に向けた基盤を関係者へのヒアリングによって固めることができ、おおむね予定にそって進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる平成28年度は、健康保険組合の保健師へのインタビュー調査の分析、質問紙調査を実施する。その結果を分析し、健康保険組合における保健師の技術、専門能力についての明確化を進め、育成方策を検討する予定である。

Causes of Carryover

平成26年度に研究計画を再検討した結果、インタビュー調査実施年度、質問紙調査の準備時期がそれぞれ翌年度以降に変更になっている。このため調査遂行のための物品、旅費、調査準備にかかる消耗品費用および調査補助にかかる人件費などの支出の一部が次年度に変更となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実施時期に変更が生じた調査の遂行に関する物品、旅費および調査補助にかかる人件費として使用する。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi